2013年6月30日日曜日

買っちゃいました!EOS M

以前EOS 7Dを購入したとき、ファームアップで生まれ変わったことを
思いだしました。
EOS Mは、キャノン初のミラーレスでありながら、どうも触手が動きませんでした。
しかし、やっとファームアップでAFが早くなるらしい。
そのファームの発表前日、使いにくいGXRを手放し、EOS Mダブルレンズキットを
入手しました。
GXRは、実質21000円で購入し、14000円で手放したので7000円で遊んだということです。
ユニットを買うか、迷ったんですが、CANON機を楽しむために、購入。
パナのG5かMで迷いましたが、やっぱり質感で選んじゃいました。


2013年6月29日土曜日

NEX7でポートレート

こんばんわ。
昨晩話したように、7は、非常にものとしての価値は高いと思います。
私自身、もう重い一眼は不要と思い、画質番長のSD1とこのNEX-7で打ち止めかと考えていました。後は、話した通りです。
さて、昨年のモーターサイクルショーでのコンパニオンのお姉さんです。



2013年6月28日金曜日

私の考える銘機 NEX-7

ボディーの質感、操作性含めてNEX7が、いまだに一番のミラーレスと思います。
なぜ手放したか?



2013年6月27日木曜日

センサーメーカー(X100)

こんばんわ。
昨日までは、GRの評価をしてきましたが、その元となる雑誌の中では
センサーメーカーとして、Sony、fujiFilm,SIGMAがあげられていました。
レンズメーカーとの対局か。


今日は、FujiとSIGMAの比較をしてみます。

2013年6月26日水曜日

まだまだGR評

AFは、ずいぶんと早い方。加えてフルスナップこれがいいと思います。
GXRは使える気がしないのですが、こちらはGood。

ボディの質が良くて、購入したGXRですけど、手放そうかねぇ。
EOS Mがファームアップで良くなるらしい。狙いめかもしれませんね。


2013年6月25日火曜日

2013年6月24日月曜日

GR評

昨日の中で、雑誌の評価を書きました。
解放から破綻のない画質、低感度はCoolpix Aに劣るようですが、高感度は
GR優位。
私が、注目したのはアサヒカメラ7月号のP132の表の中のレリーズタイムラグと撮影タイムラグです。


2013年6月23日日曜日

雑誌のGR評価

今月の写真雑誌は、ほとんどコンパクト特集。
新型GRが出たことと、カメラ大賞にRX1が輝いたことが理由でしょう。
ということで、GRです。
RX1を買うかどうか、迷いましたが、もう一つ質感が、ということで
踏ん張っています。
GRは、現時点では最高のバランスでしょう。




2013年6月22日土曜日

GXRの使い方

こんばんわ。GXRは、使い方が難しいです。
やはり、マクロ専用機材が正解かなあ。



2013年6月20日木曜日

B787 良い機体への期待を込めて

B787順調にフライトしていますね。
問題の後なので、マスコミさん、色々記載していますが、
改良を重ねて、良い航空機に育ってほしいと思います。
ということで、着陸の写真撮影、ポイントが難しいですね。



2013年6月19日水曜日

蜂さん、ぶんぶん。D600

自宅の花の写真を撮ろーてことで、ニコンD600とシグマの105マクロ。

本当にピントの山が薄いですね。

2013年6月18日火曜日

Monochrome GR

こんばんわ。
GRのEffectにあるハイコントラストモノクロ。
面白いですね。



2013年6月17日月曜日

さらにSD15で旅客機を

青い空には、青い機体。

B747-400の退役が早まりました。
一時期、B787の問題があり、こいつも含めて退役の延長をしたようですが、
JALもなくなり、寂しい感じですね。

2013年6月16日日曜日

引き続き、SD15で旅客機を


光がたくさん有ると、このセンサー、本当にいい仕事しますよね。
離陸したスカイマークのB737-800ですけど。
あんまり好きでない航空会社ですけど、何か。

2013年6月15日土曜日

SD15で旅客機を

再導入したSD15ですが、あまり使う機会ありません。
はじめにSD1メリルを購入したときと現在の使い勝手が違うので、
使いやすいSD1メリルを使ってしまうってこともありますが、
ポートレート撮影の機会もないし、イベントにも行かないし、
使う場面がありません。
ってことで、ハンドリングテストをかねた撮影の写真を。

2013年6月14日金曜日

引き続き、バラ(SD1メリル)

こんばんわ。
やっと、梅雨らしくなってきましたでしょうか。
ひきつづきバラ園ですが、京成バラ園は、奥の方に池が有りまして
蓮の花や鳥たちが。



2013年6月13日木曜日

バラ園 X100を手に

そろそろ春のバラも見頃を過ぎそうです。
今週末まで、なんとか持つかもしれません。
まだ、楽しめますので、是非。



2013年6月12日水曜日

梅雨 リコーGXR+S10

今年は、ずいぶん早くに梅雨入り宣言が有りましたが、全然雨が降らないそうな。
でも紫陽花は、きちんと開花して行くんですね。
バラが好きで、通っていますが、紫陽花も綺麗です。


2013年6月10日月曜日

CANON 7D

6Dを使う前に、実は7D使っていました。
CANON機は、Kiss Digital N とKiss Digital Xそして30Dと使っていたんですが
従来は、CMJの方とのおつきあいでの購入でした。
一方で、フィルム時代はヤシコンが好きだったので、CANON機なら使えそうとのことで
狙っていたんです。
またLレンズ、これは使ってみたいってことでAF性能に優れて、バーゲンプライスの
7D買ってしまいました。
中古で購入したら、ファインダ内にダニが住んでいて、新品を購入しました。
とびもの専門で購入したんですが、実に使いやすい。
6D購入のために、売りましたが、失敗だったかもしれません。
70-200/F4Lで撮影したカワセミです。



2013年6月8日土曜日

RX100 その2

昨日の続きです。
機上からの風景ですが、横浜です。



この日は、非常に空気が澄んでいて、RX100で撮影したら驚きました。

2013年6月7日金曜日

人様に勧められる SONY RX100 その1

昨年、RX100を購入して、非常に気に入って使っていた訳なんですが。
比較的大きめのセンサーと高感度にも強い。
レンズは、本物の香りがするVario-Sonnor 広角側はF値1.8ですから、望遠側が暗くても
非常に良い写りをします。
簡単カメラとしても使えるし、格好も良いのでおすすめ。

前に書いた通り、GRを買ったので微妙に。
で、手放しちゃいました。

何でも写せるんですよ。簡単に。

2013年6月6日木曜日

使えば使うほど、GR凄いっす!超おすすめモデルだよ。

最近、X100とGXRも手に入れましたが、やはり使えば使うほどGR凄いです。

たとえば、シャッターのタイムラグとか、一眼レフばかり使っていると
当たり前のことがGRならできる。他は、やはりワンテンポ遅れる。

フルスナップ機能。まったくラグなくシャッターが切れる。

ネットを見ていると、私が指摘した質感の問題をあげる人は少なからずいるようです。
私は、はじめはそう思いましたし、今でも多少は、有りますがGR-D Ⅳとの比較で
満足できました。
昨日、バックとリング届きました。
リングはこんな感じです。



青は、青らしく(GR)

新型GRですが、色の出方はビビットにすると華やかです。
昔は、オリンパスのE-1が好きで、これはKODAK BLUEと言われていました。
最近は、そんな名前もなくなり、Foveonのブルーってところでしょうか。


ちょっと花は汚くてごめんですが、青は好きな感じです。

2013年6月5日水曜日

GRに愛着が出てきました。

昔、ニコンのP7000を買った時に、一緒に購入した外付けファインダー。

こんな感じで使っています。
レンズ、小さくてかっこ悪いね。



2013年6月4日火曜日

X100 その2

昨日に引き続き。
X100の使い方、面白いです。
ダイナミックレンジの設定が選択できること。
AUTOのポジションがあり、明暗の差が大きいと自動的に
ISOをあげて、ダイナミックレンジを広げてくれる。
これが、ISO800。



2013年6月3日月曜日

X100について

GRを購入する時に、X100Sと悩んだんですよ。
世間では、GRの話が多いですが、少しずれてX100の話です。

で、先日書いた通り、GRには満足したんですが、RX100が微妙な立場に。
新型GRは、マクロに弱い。RX100も同じ。
売却価格が約3万。マクロに強いGRD Ⅳなら追金なし。
待てよ、旧型のX100はどうなんだろうって、
MAPカメラやフジヤのサイトを見ていると、X100なら4万円台の後半の中古がある。
追金が、2万円程度。よしってことで、中古を探しました。

しかしながら、程度のいい中古がなかなかない。
程度のよいってのは、僕の場合、すべての付属品があり。
しかも傷がないこと。

フロントリングカバーがないとか、箱がないとか色々ですが、いいものがない。
すると、まだ新品在庫は残っています。
きっとヨドバシとかで交渉したらいいんでしょうけど、フジヤにもあり。

69800円で、ケースとフィルタ取り付けようのキャップが付属している。
それぞれ、ケースが10000円とキャップが3000円程度。
実質55000円程度ですから、こっちにしました。

外箱含めて、高級感ありですね。写りは、、



2013年6月2日日曜日

新型GRでマクロを試しました。

春のバラシーズンもそろそろ終わり。
早朝からいい天気でしたので、シーズン最後かと考えて、早朝から
出かけました。
せっかくなので、いつもはSD1もしくはD600なんですが、
GRとDP2Mを持って、撮り比べ。

まずは、GRでのバラ園の雰囲気を


2013年6月1日土曜日