2013年11月15日金曜日

一つの結論(α7R)の導入

こんばんわ。
悩みに悩んで、やはり高画質を軽く運びたい。
ということでα7Rをお買い上げしてきました。


まあ、今後使うであろうものを並べて見ました。あれ、見慣れないGの文字が。



Gレンズ、つまりAマウントって、おやって思いますかね。
購入したのは
α7R
FE35/2.8Z
SAL70300G
縦位置グリップ
Aマウントアダプタ
バッテリチャージャ
液晶カバー
計7点です。

購入は、いつものフジヤさん。
下取りにニコンすべて(D600とSB700、バッテリグリップ、24-85、85/1.8、105/2.8マクロ
70-300VR)とNEX-7とAPS-CのレンズのうちCZ 32/1.8、シグマ60/2.8
です。
ニコンは手放すがどうか悩みました。ほぼ撮れない被写体はないセットです。
いっそ、SD1などのシグマをやめて、α7に変更してレンズKitを買い、
ニコンとαでフルサイズコンビでもいいのではないか?

でもSD1は手放しにくい、手放したくないってこととなるべく軽量にということで
現在のニコンレンズが高いものはないので、今でしょってこともあり、従来案とおりに決定。


NEX-7は、ほぼコンセプトが同じですから、置き換えが普通なのですぐに手放しました。
CZ16-70は、イベントなどは、これでクロップもしくは超解像ズームで利用します。
将来、24-70に置き換えもあるかもしれませんね。
先ほどミノルタの35-70/4をつけてみましたが、案外行けるかもね。
Planar32は、Contaxの45/2があるのでもろかぶりなので下取りしました。
今後はFEレンズに移ります。Sonnarの35/2.8を購入しましたので、
画角としては、35、45、90が揃っています。
マクロはハーフですが、Tokina90/2.5を使います。

あとは、望遠です。
これは、シグマに任せるということで70-200/2.8を買おうと考えていました。
でも重くて持って歩かない。70-300のレンズもあるし、あればHSMにならないかと
期待して、70-200はスルーしました。
そのうち便利レンズを買うのもありかな。
で、αも望遠欲しくなる。
キャシュバックで約1万円でマウントアダプタが手に入ります。

それで手振れ補正はないけれど、、Gレンズの購入と相成りました。

あー、それから何とバッテリチャージャがついてないって暴挙。
それで購入しました。
最近は、GRもそうだし、RX100もそうでしたね。
で、、、追加は、約12000ほどでした。

さて、Sonnar 35/2.8装着


Planar 45/2装着


Sonnar 90/2.8装着



本当の写真は、明日以降紹介して行きます。
しかし、コンタックスのGレンズかっこいいよね。

マウントアダプタでも、遊んで行きますよ。
当面は、高級レンズが厳しいかな。

すべてGRにて


0 件のコメント: