2014年1月29日水曜日

Sonnar 135/1.8 (SAL135F18ZA) 買っちゃった

こんばんわ。
先日Planar 50/1.4を購入した際に、画角については、135/1.8が凄く良くて悩んだんですね。
花を撮るのにちょうどいいんですよって、店員さんに言われてね。確かに。
私は、バラが一番多い被写体ですから、確かに会員になってるバラ園で、おじいさんが
α77を使っていたんだけど、ミノルタの200mmを使っていました。APS-Cじゃ長いよね。
事実、Canon EOS7Dで200L買ったけど、長かったしね。

消費税増税前に、買おうかなって思っていたんですが、それなりに高価なんで悩みます。
前回、Zeissレンズを買う時には、GMを手放すなんて考えていませんでした。
一方、SD1は、手放すかもしれないと考えて、元箱にいれていたんです。
描写を考えて、毎日、思いとどまるはず、、だったのですが。


この日の朝のα関連のラインナップです。
撮影しているのは、α99にSAL50F14ZAです。
Zeissが5本、Gレンズが1本。
SONYが3本です。Aマウントの標準だけMinoltaです。
ずいぶん揃いましたね。




このあと、結局、買って来ちゃいました。
SD1メリルは、手放さないと心に決めていましたが、そんなに沢山、カメラがあっても仕方ないって。シグマのレンズは、2本だけ。
まあまあ、描写は素晴らしいのですが、普及クラスのレンズなので、手放しました。
ストロボまで手放したのですが、もとに戻る時は、また買えばいいじゃないかと。
で、追金は、ほぼありません。まあ、シグマのセットは、キャッシュバックもあったので、実質約25万円で買ったのだから、10ヶ月使ったしね。
最近、Raw撮りが基本のため、撮影後が、大変なんだよね、やっぱり。

で、これは本当に質感の高いレンズですね。本体も金属製ですが、フードも金属なので凄いです。高いだけありますし、EマウントのZeissは、値段の割に安っぽい感じがあります。こんな投資をするなら、Aマウントの方がいいのではないかと、思ってしまいます。
すると、α7Rよりもα99を持って歩く方が、多いのですよね。
このレンズが、約13.5万円。50/1.4の方が、11万円。Eマウントの55/1.8が8.5万円です。
今後の主流は、Eマウントでしょうけど。私は、そちらは古いレンズのベースとして使いたいので。将来、オリンパスの様にマウント一本化としても、Eマウントでは、F値の暗いレンズってのではダメでしょうから、何らかの対応はあるでしょう。
α900でマウントの将来性とZeissレンズの値段でニコンに逃げましたが、結果戻ってきました。しかもAマウントにです。

こうなるとα7Rの使い方が、一定度限定されますから、手を出す予定が、しなかったOM-D E-M1への変更も考えてもいいかもしれませんね。
それから手元からOVFがなくなりましたので、また新たな妄想が出てこないようにしないといけませんね。今は、興味のあるものないので大丈夫ですけどね。

で、Sonnarの1枚目。
正月の花が、玄関先で、気温が低いためか、まだこんな感じ。夕方なので、撮影に行けず、残念ですね。



Planar 50ZAの方は、今日やっと持ち出して、撮影してきましたので。
少しだけあげておきます。


AFは、爆速です。


中野の裏道。


最後の写真は、ぼけも感じられるでしょう。

α99+SAL50F14ZA、α7R+Contax G 90/2.8

0 件のコメント: