2014年2月28日金曜日

カワセミ(α99+SAL70300G)

こんばんは。
昨年は、近所の公園に行けば必ず、カワセミ君に出会えました。20分ほど待つと、必ず来るポイントがあって、だったのですが。今年は、既に3回通っていますが、出会えませんでした。先週の土曜日も再び。


2014年2月27日木曜日

DP3メリル確保

こんばんは。
先日の悩みでお気づきの人もいるかもしれませんが、DP3メリルを確保しました。



2014年2月26日水曜日

α7R片手に銀座ぶらぶら

こんばんわ。
もう少し、続けますね。
レモン社のビルにある教会。エレベーターホールにある。



2014年2月25日火曜日

久しぶりにα7Rを片手に銀座

こんばんわ。
CP+を少しお休みして、スナップです。


2014年2月24日月曜日

2014年2月23日日曜日

2014年2月22日土曜日

CP+2014でお姉さん撮り(SAL135F18ZA+α99)編 part2

こんばんわ。
続けます。CP+の入場者数が発表になっていましたね。
みると14日は、やはり半分でした。
さてさて、SONYブースのモデルさん




2014年2月21日金曜日

CP+2014でお姉さん撮り(SAL135F18ZA+α99)編 part1

こんばんわ。
波瀾万丈の今年のCP+ですが、一生懸命行った私としては、機材も多く触れたし、メーカーの人との結構話ができたりで、まずまず。
これから持参したレンズごとに紹介をしてみます。
雪で空いていたので、持って行ったSonnar135は、お姉さんとの距離がとれたので一応使い勝手がよかったです。本当は、ステージが沢山あるかと思ったので持参したのですが、実際は、ステージはあまりなかったです。
本当にスーパーレンズなのか、春の花撮りの前に特性をつかみたいと思って、転ばないように持って行きました。(目的でもありますよ。)

まずは、武田智恵ちゃんから


2014年2月20日木曜日

久しぶりに花の写真でも(α700+SAL50M28)

こんばんわ。
毎週末に雪で大変。我が家のバラたちも大丈夫かな。
また、雪の予報もあるようですね。
この記事は、日曜日に書いていますのであしからず。



2014年2月19日水曜日

K-pop アイドルの衝撃

こんばんわ。
今日は、写真を少し離れます。
私、少女時代からK-popに、はまっています。
しかし、最近可愛い路線からSEXYがキーワードに。

(Flashが見られるブラウザでないとNGみたいなので、入れておきます。)



2014年2月18日火曜日

大事なカメラの紹介記事 (Contax TVS Digital)

こんばんわ。
なんと自分が歴代で一番お気に入りだったカメラの紹介を忘れていました。
これです。写真は、すでに手元に無いのでWebで探してきました。たいしたことない機械ですが、なんとも不思議なほっとする絵を出すんですね。



2014年2月17日月曜日

今更ですが、必需品のVG-C70AMをゲット!

こんばんわ。
24000円程度で入手したα700ですが、誠に心地よい。
で、オプションで存在する場合いつも購入する縦位置グリップですが、当然新品もないので今回は無理と思っていました。



2014年2月16日日曜日

CP+2014に行って来たpart2(X-T1とG1Xmark2ほか を中心にリポート)

こんにちわ。
さて、Hasselbladブース。今回も、結構カメラに触れます。α99の生まれ変わりHVも触れました。同じはずなんですけど、SWの手触りとか違うので、不思議といいですね。
それよりも、このモデルさん、どなたでしょうか。





2014年2月15日土曜日

CP+2014 行って来た! (dp2Quattro を中心にレポート)

こんにちわ。
週末に雪の予報だったので、金曜日に休みを頂いて(勝手に休んだだけですが)
横浜みなとみらいまでCP+に行ってきました。
ところが、金曜から雪............
がんばって行ってきましたよ。

今日は、長文です。お許しを。



2014年2月14日金曜日

α99で離陸シーンでもpart2

こんばんわ。
朝に空港の展望デッキにいって、少しづつ写真を撮ってます。

ちょうどいい具合にANAのB787が着陸です。
連射してみましたよ。



2014年2月13日木曜日

α99で離陸シーンでも

こんばんわ。
週末の雪は、大変な事になっており、写真など雪景色しか無く。そんな時には、こんな写真を紹介。



2014年2月12日水曜日

雪で外に出れない日曜日(α700)

こんばんわ。
日曜日、雪で外に出れません。ってか雪かきしないとね。
そのあと少し暇なので。時間つぶしに。


2014年2月11日火曜日

CP+ 直前

こんばんわ。
今年もCP+が目前に迫りました。
カメラ好きの私にとっては楽しみにしているイベントです。
横浜での開催になったので、少し遠いのですが、楽しみ。仕事を休んで参戦します。
注目の製品は、数々ありますが、気持ちが揺れる物を紹介しておきます。
まずは、なんといってもFUJIのX−T1です。
この写真に惚れました。


2014年2月10日月曜日

いやはや、大変な週末でしたね。(G1X)

こんばんわ。
昨日は、別ネタの記事をあげましたが、日曜日、雪かきで大変でした。
毎年、雪が降るとプラスコップを買いに行きますが、在庫切れ。そのまま忘れるパターンです。でも今回は、ほとほと疲れましたので、忘れまい!



2014年2月9日日曜日

買う気はなかったんですが......

こんばんわ。
昨日の雪は、すごかった、、、
金曜日にちょっと中野へ



2014年2月8日土曜日

雪国か?

こんばんわ。
天気予報通りに大雪。
いつまでつづくんでしょうね?
まだ降っています。
夕方までに10cm程度。これが千葉ですかというほど。



2014年2月7日金曜日

最近、世間で影の薄いカメラですが(α99編)

こんばんわ。
最近、世間では、影の薄いαですが。非常にいいカメラだと思います。
今日は、Detailをお見せします。



2014年2月6日木曜日

たまにはカメラの写真を(α7R編)

たまにはマクロでカメラを写しましょう。

今日は、α7Rです。



2014年2月5日水曜日

SAL135F18ZA試し撮り(α99)

こんばんわ。
少しだけですけど、昼間に135ZA使ってみました。
やっぱり凄そうです。
まさに目の前に自転車があるようです。



2014年2月4日火曜日

SAL50F14ZAにて秋葉散歩(α99) その2

もう少しです。
大きいけど、このレンズは、自己満足感高いです。
フードだけなんとかならんか。
CR-Z格好よかったんで。



2014年2月3日月曜日

SAL50F14ZAにて秋葉散歩(α99)

土曜日にSAL50F14ZAだけで散歩(というか買い物に近いけど)
意外と秋葉の裏の方も面白いですね。
なかなかいいレンズという事も確認しました。


Macに惹かれました。

2014年2月2日日曜日

コンパクトは、G1Xに決定(...コンパクトではないですね)

こんばんわ。
色々悩んだ、出張などなどに使うカメラ。
これに決めました。



2014年2月1日土曜日

SAL50F14ZAにてスナップ(α99)

こんばんわ。
先日購入したPlanar 50/1.4です。購入経過からレビューです。
写真は、おととい少し紹介しましたのでその続き。
といってもスナップです。