こんにちは
2021年も本日で終わりです。
コロナに振り回されて、50代最後の1年も充実しきれずでした。
ブログも半分、書かずでしたが、ありがとうございました。
来年も同様でしょうか、インスタ中心なんですが、考えながらの1年になりそうです。
さて、表題の如くZ9の入手の目処が不明なのでせっかく買ったZ2470/4Sを
使わないのもなんなので、Z系のフルサイズを1台購入しました。再びZ6にしました。
最初の一枚はメジロさん、わかりますか?
ご覧いただきありがとうございます。 道具としてのカメラの話を織り交ぜながら、日常のスナップ写真を紹介します。 飛行機写真も好きなので、多く登場してきます。 2025/1/3現在の機材は、EOS R1、EOS R5MARKⅡ、EOS R、EOS 7DmarkⅡ、K-3markⅢに加えてNikon Z50Ⅱです。
こんにちは
2021年も本日で終わりです。
コロナに振り回されて、50代最後の1年も充実しきれずでした。
ブログも半分、書かずでしたが、ありがとうございました。
来年も同様でしょうか、インスタ中心なんですが、考えながらの1年になりそうです。
さて、表題の如くZ9の入手の目処が不明なのでせっかく買ったZ2470/4Sを
使わないのもなんなので、Z系のフルサイズを1台購入しました。再びZ6にしました。
最初の一枚はメジロさん、わかりますか?
こんばんは
先日書いたZ50は、サイズ感はいいので持ち歩きには最適!
その通りなんですがZ9が車で、時折ポトレなんかに使えるのかを検証
フレッシュの大撮でRefineの佐藤おとちゃんが出演するということで
ちょっとだけ行ってきました。
こういう時は軽い方がいいよね、、、
でZ50をチョイスしました