こんばんわ。
引き続き、古河庭園です。
今日は、紅葉側ではなく、バラ園の一面も持つ庭園の紹介です。
もう次期は過ぎていると思って伺いました、がまだまだ綺麗でした。
東京都の公園ですが、手入れも行き届き、バラ園としてのレベルは高いと思いました。
ご覧いただきありがとうございます。 道具としてのカメラの話を織り交ぜながら、日常のスナップ写真を紹介します。 飛行機写真も好きなので、多く登場してきます。 2025/1/3現在の機材は、EOS R1、EOS R5MARKⅡ、EOS R、EOS 7DmarkⅡ、K-3markⅢに加えてNikon Z50Ⅱです。
2013年11月30日土曜日
2013年11月29日金曜日
旧古河庭園(α7R) 紅葉編
こんばんわ。
先週の日曜日に旧古河庭園の紅葉が綺麗だということで行ってきました。
機材は、もちろんα7Rです。
京浜東北線の上中里駅から徒歩約7分。
都会の中のオアシス的な感じです。
さて、さすがに高画素機、手ぶれが心配です。
しかし、それほど神経使う必要も無かったかもです。
先週の日曜日に旧古河庭園の紅葉が綺麗だということで行ってきました。
機材は、もちろんα7Rです。
京浜東北線の上中里駅から徒歩約7分。
都会の中のオアシス的な感じです。
さて、さすがに高画素機、手ぶれが心配です。
しかし、それほど神経使う必要も無かったかもです。
2013年11月28日木曜日
2013年11月27日水曜日
2013年11月26日火曜日
東京モーターショー2013 その2
2013年11月25日月曜日
2013年11月24日日曜日
インド トムクール(GR) その2
続きます。
トムクールの市街から山に向かいます。
ここは、デカン高原の土地。標高900mとのことで、比較的過ごし易いです。
しかし、まだまだ田舎ですね。
IT産業は、盛んな土地なのですが、不思議な感じです。
トムクールの市街から山に向かいます。
ここは、デカン高原の土地。標高900mとのことで、比較的過ごし易いです。
しかし、まだまだ田舎ですね。
IT産業は、盛んな土地なのですが、不思議な感じです。
2013年11月23日土曜日
インド トムクール(GR) その1
先週、仕事でインドに行ってきました。
移動時間が、シンガポール経由で飛行時間で合計12時間。
今回は、近所を案内してもらっただけ。
インド料理も食べずに、シンガポール経由で帰国。
なので車で移動中の写真とシンガポールでの写真です。
移動時間が、シンガポール経由で飛行時間で合計12時間。
今回は、近所を案内してもらっただけ。
インド料理も食べずに、シンガポール経由で帰国。
なので車で移動中の写真とシンガポールでの写真です。
2013年11月22日金曜日
2013年11月21日木曜日
2013年11月20日水曜日
2013年11月19日火曜日
2013年11月18日月曜日
2013年11月17日日曜日
2013年11月16日土曜日
さてさてα7Rの使い勝手はどうでしょう?
2013年11月15日金曜日
2013年11月14日木曜日
2013年11月13日水曜日
2013年11月12日火曜日
2013年11月11日月曜日
そろそろ紅葉ですね(D700)
こんにちわ。
昨日のとしまえんで銀杏が黄色い!来週か再来週くらいに紅葉を見に行かないと!
ってことで、数年前の写真を公開します。
養老渓谷です。綺麗でしたね。
今年も行きたいと思いますが、別の場所を探さないと。
昨日のとしまえんで銀杏が黄色い!来週か再来週くらいに紅葉を見に行かないと!
ってことで、数年前の写真を公開します。
養老渓谷です。綺麗でしたね。
今年も行きたいと思いますが、別の場所を探さないと。
2013年11月10日日曜日
2013年11月9日土曜日
Panasonic G3
昨年のシンガポール出張。
2週間後にシンガポール経由でインドに行くので、少し思いだそうということもあり紹介しておきます。パナのG3です。
EVFが付いた標準モデルです。
14mmだけつけて持って行きました。
2週間後にシンガポール経由でインドに行くので、少し思いだそうということもあり紹介しておきます。パナのG3です。
EVFが付いた標準モデルです。
14mmだけつけて持って行きました。
2013年11月8日金曜日
2013年11月7日木曜日
αの世界(α700)
こんにちわ。
ネタも尽きてきましたので、少し過去のカメラの紹介です。
Sonyのα700です。
今日は、2009年の東京オートサロンからです。
今年のモーターショーは楽しみです。スポーツカーの回帰なのか、見たい車がたくさん有ります。
ネタも尽きてきましたので、少し過去のカメラの紹介です。
Sonyのα700です。
今日は、2009年の東京オートサロンからです。
今年のモーターショーは楽しみです。スポーツカーの回帰なのか、見たい車がたくさん有ります。
2013年11月6日水曜日
2013年11月5日火曜日
2013年11月4日月曜日
2013年11月3日日曜日
羽田空港ターミナル(SD1メリルとD600)
こんばんわ。
日本シリーズが、熱いことになっていますね。
すべては、田中まーくんのおかげかと思いますが、昨日の試合で最終戦に
なることに。
菅野が凄いって思うんですよ。新人ですが、浪人までして巨人にこだわり
しかも初年度から結果をだす。かつ、CSや日本シリーズで。
まーくんと投げ合って勝つなんてね。新人賞は、最多勝の小川でしょうか。
でも貢献度合いは、こっちが上じゃないでしょうかね。