ご無沙汰しています。
写真は、ちょくちょく撮っているのですが、カメラ関係の出入りが
無くなってまして、ハード紹介がなくなってしまいまして、、、
α9に満足して、一方α99markⅡもレンズで満足しているのでまんまです。
シグマのDPシリーズは2メリルを再度購入して、それだけで楽しんでいます。
ご覧いただきありがとうございます。 道具としてのカメラの話を織り交ぜながら、日常のスナップ写真を紹介します。 飛行機写真も好きなので、多く登場してきます。 2025/1/3現在の機材は、EOS R1、EOS R5MARKⅡ、EOS R、EOS 7DmarkⅡ、K-3markⅢに加えてNikon Z50Ⅱです。
2018年4月30日月曜日
100ソフトを持って撮影会に
こんばんは
購入したAF100/2.8softを持って、撮影会に行ってきました。
今回は、初参加の東京写真連盟の撮影会です。
私、Aマウントは85やら135やら持っているんですがズームレンズは70300Gしか
ないんです。この辺り70200/2.8あたりが欲しいですね。
でも今回は、ソフトレンズの利用がメインなのでGレンズと2本で参加しました。
購入したAF100/2.8softを持って、撮影会に行ってきました。
今回は、初参加の東京写真連盟の撮影会です。
私、Aマウントは85やら135やら持っているんですがズームレンズは70300Gしか
ないんです。この辺り70200/2.8あたりが欲しいですね。
でも今回は、ソフトレンズの利用がメインなのでGレンズと2本で参加しました。
まずは、今村知可さんから
2018年4月16日月曜日
100 SOFTでスナップ!
こんばんは。
昨日紹介したソフトレンズ。
少しスナップしてきましたので、その写りを見て行きましょう。
ソフト効果として0から3まであります。
0ですと非常にシャープな100F2.8のレンズとなります。
昨日紹介したソフトレンズ。
少しスナップしてきましたので、その写りを見て行きましょう。
ソフト効果として0から3まであります。
0ですと非常にシャープな100F2.8のレンズとなります。
2018年4月15日日曜日
AF100/2.8 SOFT Minolta
こんばんは。
ミノルタのソフトレンズがすごいと思い、調べております。
これは、シャープでない方向、つまりゆるい描写をさせるレンズのようである。
ミノルタやペンタックス、キャノンあたりで販売していたようです。
最近は、フィルターやソフト的に対応してしまうのでしょうか?
でも実際のカメラマンさんの写真は、少し違う感じです。
で、なんとかゲットしました。
ミノルタのソフトレンズがすごいと思い、調べております。
これは、シャープでない方向、つまりゆるい描写をさせるレンズのようである。
ミノルタやペンタックス、キャノンあたりで販売していたようです。
最近は、フィルターやソフト的に対応してしまうのでしょうか?
でも実際のカメラマンさんの写真は、少し違う感じです。
で、なんとかゲットしました。
2018年4月14日土曜日
2018年2月6日火曜日
やはり軽さは正義ですね
こんばんは
さすがに小さなNEX-7、軽さは正義です
いつも持ち歩けます
E16/2.8にワイドコンバータをつけることで、35mm換算18mmですって。
広角レンズ不得意な私も頑張ってみようってことで、調べてみました
さすがに小さなNEX-7、軽さは正義です
いつも持ち歩けます
E16/2.8にワイドコンバータをつけることで、35mm換算18mmですって。
広角レンズ不得意な私も頑張ってみようってことで、調べてみました
2018年2月3日土曜日
なぜか手元に??????
こんばんは
私の所有機材がαは9と99markⅡ、XシリーズがPro2、
コンパクトというよりFoveonとしてDP2Merrillの4台です。
夜の撮影とかを考えるとFoveonはスナップできないので持ち歩きは
どうしたもんかなぁって感じだったんですよね。
私の所有機材がαは9と99markⅡ、XシリーズがPro2、
コンパクトというよりFoveonとしてDP2Merrillの4台です。
夜の撮影とかを考えるとFoveonはスナップできないので持ち歩きは
どうしたもんかなぁって感じだったんですよね。
2018年1月30日火曜日
2018年1月29日月曜日
2018年1月28日日曜日
2018年1月27日土曜日
2018年1月26日金曜日
2018年1月25日木曜日
2018年1月3日水曜日
明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます
昨年もおいでいただきありがとうございました。
更新頻度を上げたいと思いつつ、デジタルカメラも
技術的には次のステップまで、少し時間がかかりそうなので
写真と向き合いたいと思いつつ、もう少し頑張りたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします
年末に撮ったカレッタ汐留のイルミネーション
昨年もおいでいただきありがとうございました。
更新頻度を上げたいと思いつつ、デジタルカメラも
技術的には次のステップまで、少し時間がかかりそうなので
写真と向き合いたいと思いつつ、もう少し頑張りたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします
年末に撮ったカレッタ汐留のイルミネーション