こんばんは
日曜日、3週間ぶりにCherrseeのライブに行ってきました。
昼間の3manライブってことと、Cherrseeのロングライブっていう
アナウンスもあり、楽しみでした。
スチルの撮影はOKということもあり。
ご覧いただきありがとうございます。 道具としてのカメラの話を織り交ぜながら、日常のスナップ写真を紹介します。 飛行機写真も好きなので、多く登場してきます。 2025/1/3現在の機材は、EOS R1、EOS R5MARKⅡ、EOS R、EOS 7DmarkⅡ、K-3markⅢに加えてNikon Z50Ⅱです。
2020年2月24日月曜日
2020年2月23日日曜日
2020年2月21日金曜日
D500のカメラとしての有用性
こんばんは
今日は、自己満足記事です。
D500ですが、フルフレームに目がいっていた私にとっては、EOS7Dmark2 が
使いやすかったにも関わらず、非常に高価な価格という関係もありますが、目が行きにくかったカメラでした。
しかし現在はその有効性は変わっています。
今日は、自己満足記事です。
D500ですが、フルフレームに目がいっていた私にとっては、EOS7Dmark2 が
使いやすかったにも関わらず、非常に高価な価格という関係もありますが、目が行きにくかったカメラでした。
しかし現在はその有効性は変わっています。
2020年2月20日木曜日
2020年2月19日水曜日
2020年2月17日月曜日
2020年2月16日日曜日
最近愛用のカメラバックについて
こんばんは
カメラしているとバックって悩みますよね。
一般的なカメラバックって結構お高くて、、、
安物に(セール品)飛びついては、うーむ使えないって感じで。
そういう人多くないですか?
今日はそんな記事になります。
カメラしているとバックって悩みますよね。
一般的なカメラバックって結構お高くて、、、
安物に(セール品)飛びついては、うーむ使えないって感じで。
そういう人多くないですか?
今日はそんな記事になります。
2020年2月14日金曜日
2020年2月13日木曜日
ひこうきの丘(D500)
こんばんは
引き続き飛行機です
さくらの丘の後に航空機博物館に行こうとでかけました
途中、脚立に大砲を構えてる人たちがいて、その先にありました
ひこうきの丘
成田空港に写真を撮りに来たのは久しぶり、いつ出来たんだろう
引き続き飛行機です
さくらの丘の後に航空機博物館に行こうとでかけました
途中、脚立に大砲を構えてる人たちがいて、その先にありました
ひこうきの丘
成田空港に写真を撮りに来たのは久しぶり、いつ出来たんだろう
2020年2月12日水曜日
2020年2月11日火曜日
2020年2月10日月曜日
D850の屋外ポトレでの使い心地
こんばんは
休日に急に時間が取れました。そんな時に写真をと思っても予約なしなんて
今週は、フレッシュ撮影会が、企画ものでしたので屋内。
どうしても105/1.4の使い勝手をみたかったので屋外がいい。
そういうのに使って申し訳ないけど、パッショーネ撮影会に2年ぶりに行ってきました。
今日は、雰囲気のあるモデルさんを紹介しておきます。
清川まほさんです。
休日に急に時間が取れました。そんな時に写真をと思っても予約なしなんて
今週は、フレッシュ撮影会が、企画ものでしたので屋内。
どうしても105/1.4の使い勝手をみたかったので屋外がいい。
そういうのに使って申し訳ないけど、パッショーネ撮影会に2年ぶりに行ってきました。
今日は、雰囲気のあるモデルさんを紹介しておきます。
清川まほさんです。
2020年2月9日日曜日
なんとFoveon フルサイズ機の開発リセット発表
こんばんは
残念なニュースが飛び込んできました。
FPが売れ行き好調なシグマさん。
2020年にはフルサイズのFoveonを発売するとのことで楽しみにしていましたが
残念なことに開発のリセットです。
シグマさんの発表サイト
残念なニュースが飛び込んできました。
FPが売れ行き好調なシグマさん。
2020年にはフルサイズのFoveonを発売するとのことで楽しみにしていましたが
残念なことに開発のリセットです。
シグマさんの発表サイト
2020年2月8日土曜日
Z6はお得な機種か?
こんばんは
すこし視点を変えて書いておきます。
私が、昨年の秋にEOS Rを購入した経緯を思い出しました。
当時EOS Rは20万強、Z6は27万ほどしたのではないかと思います。
α99ⅱを手放して、Aマウントさようならって感じでしたんで
Eマウント以外にもう一つ遊べるのが欲しいなと思ったんです。
すこし視点を変えて書いておきます。
私が、昨年の秋にEOS Rを購入した経緯を思い出しました。
当時EOS Rは20万強、Z6は27万ほどしたのではないかと思います。
α99ⅱを手放して、Aマウントさようならって感じでしたんで
Eマウント以外にもう一つ遊べるのが欲しいなと思ったんです。
2020年2月6日木曜日
CANON撤退し、Z6の導入
こんばんは
D850とD500を導入して久しぶりに感動しながら撮影できてます。
ポトレと飛行機を撮ってみて、これいいねって感じ。
するとミラーレスの方も気になり出します。
EOS Rは悪く無いんだけど、プレビューが遅かったり、レンズが高いので
明るいレンズが買えなかったり、、
ほぼEFマウントレンズで、Lは70200/4と100マクロというタイミングで
撤退にしました。
Z6が気になりだしたからですけどね。
色々談義をしているうちに、ちょーどキャンペーンが再び始まりまして、、
D850とD500を導入して久しぶりに感動しながら撮影できてます。
ポトレと飛行機を撮ってみて、これいいねって感じ。
するとミラーレスの方も気になり出します。
EOS Rは悪く無いんだけど、プレビューが遅かったり、レンズが高いので
明るいレンズが買えなかったり、、
ほぼEFマウントレンズで、Lは70200/4と100マクロというタイミングで
撤退にしました。
Z6が気になりだしたからですけどね。
色々談義をしているうちに、ちょーどキャンペーンが再び始まりまして、、