こんばんは
D4Sをゲットして点検して、問題なし。
ポートレートに使ってみました。
その感想を少し書いておきます。
ご覧いただきありがとうございます。 道具としてのカメラの話を織り交ぜながら、日常のスナップ写真を紹介します。 飛行機写真も好きなので、多く登場してきます。 2025/1/3現在の機材は、EOS R1、EOS R5MARKⅡ、EOS R、EOS 7DmarkⅡ、K-3markⅢに加えてNikon Z50Ⅱです。
こんばんは
先日紹介したNikon D4S中古の保証が付いているのでNikonのプラザ東京に
持ち込んで点検パックを実施しました。
デジタル一眼レフは点検にセンサーのクリーニング、外観清掃、ピントチェックの
Aコースが一般的かなと思い、依頼しました。点検と外装クリーンニングだけのコースも
ありますが、3960円と2200円の違いなので、Aコースを。
所要時間は2時間、結構きちんとやるんですね。
こんばんは
続いてT1での撮影です。
こちらは、冬場とかは、富士山もよく見えることなどなかなかの撮影ポイントです。
今日は、B滑走路で着陸する航空機が多いので、そのポイントを横から映せるのと
A滑走路での離陸風景ですね。
こんばんは
久しぶりに空港についでに!ではなく航空機の撮影に。
機材は、もちろんZ9にAF-P70300EDVRとFTZⅡです。
望遠欲しいんですけど、クロップで450mm相当だし、軽さは最高のメリットなんで。
鳥撮影にもう少し長いのが欲しいとも思いますが、空港だと十分でしょうか。
こんばんは、少し続きます。
前回と少し異なったのは、バラが園内に植えてあるんです。
で、こいつがかなり手入れがしっかりしてあって、京成バラ園のバラが多そうですけど
本家より、量は少ないので手入れが行き届いてる。
こんばんは
GWの一日、平日を狙ってあしかがフラワーパークに藤の花を見に行って来ました。
天気が心配でしたが、なんとか午前中は持ちそうということで早朝に出発。
結局車をチョイスしました。
東北道の佐野インターからあっという間に到着でした。
平日ということもあってか、渋滞にもかからず、事故があっての渋滞はありましたが
成功でした。
こんばんは
GWも天気はなかなか定まらないので、予定が立てにくいのですが
何度かは写真を撮りに行きたいなと思っています。
あしかがフラワーパークも久しぶりに行こうと思いますが、どうかしら。
話は変わって、Instagramで制服がバズってる話は書いたと思いますが
だんだんネタ切れ、で制服撮影会があったんで行ってきました。