こんばんは
12月の頭でしたが、今年のポトレ納めになりました。
学校での撮影会です。
ご覧いただきありがとうございます。 道具としてのカメラの話を織り交ぜながら、日常のスナップ写真を紹介します。 飛行機写真も好きなので、多く登場してきます。 2025/1/3現在の機材は、EOS R1、EOS R5MARKⅡ、EOS R、EOS 7DmarkⅡ、K-3markⅢに加えてNikon Z50Ⅱです。
こんばんは
今回は、RAWバーストモードを使ってみました。
天候が曇りで厳しかったんですが、シャッタースピード優先で
撮ると1/2000でF8でISOが20000くらい、、太陽が出ていないので
厳しい、、、、
こんばんは
前の投稿で自身の自動車について書きました。
4年前に2台にしましたが、私の住んでいるエリアは道幅が狭くて
使うのは、軽自動車が多くなります。
最近、還暦を過ぎたこともあり、自動車の運転も面倒。
軽自動車一台にまとめようかなという感覚。
で少し、考察を自分のためにしておきたいと思います。
こんばんは
続きです、トイレの次は給湯器が心配でした
会社の同僚も壊れたが、部品がなくて直せないとか、購入したくてもできない
そんな中、カミさんがガスコンロのグリルが使えないとの報告!
色々見ましたが、交換しかなさそう、、ということで調査を開始
こんばんは
続きです。我が家のエアコンは、ビルトインのものをつけました。
こいつが急に動かない日がありました。
復活しましたが、夏場を前に、、、、 壊れたら大変なので12年目ということもあり
交換を依頼しました。
こんばんは
先日CanonフォトハウスにEOS R6markⅡのデモ機を見に行ってきました
銀座あたりもスナップしたので、少しだけ
銀座もイルミネーションで飾られています
R6markⅡを見た後、すでに薄暗く、、、
こんばんは
先日、久しぶりにフレッシュの大撮に参加しました。
フレッシュさんは、モデルさんの掲載の可否について分かりやすくしてあるんですが
最近、開会式で話をしないので、モデルさんの告知もできなくて
なのかもしれませんが、よくわからないです。
そんな話です。
こんばんは
予想通りですが、新型のEOS R6 markⅡが発表になりました。
昨日キャノンスクエアに行って、やっぱりR7ではなくてR3だよななんて
思ったんですが、明日からは価格改定
Z9ユーザーでもある私は、新型R6を待とうと思った翌日でした。
こんばんは
22日に今年度一番撮影しているモデルさんの撮影会でのラストに行ってきました。
場所は、有楽町エリア。
ぶらぶら歩きながらでした。
カメラはEOS RにRF70-200/4LとRF 50/1.8STMでトライです。
こんばんは
先日、ブラリといつものカメラ屋さんに
ふとショールームを見ると35mmのRFのマクロが非常にお安く新品同様のものが
多分相場より6000円ほど安い!ので考えたけど、お持ち帰り。
スタジオでのポートレートはやはり35mmかな。
そんなことを考えてでした。
こんばんは
Zマウントのテレコンは、かなり良さそうという噂。
しかし在庫などなくて、注文してもかなりかかりそうということでした。
Z 100-400/4.5-5.6はZ70-200/2.8とほぼ同じサイズ感。重さも同じ。
両方持っても仕方ないなぁ、でテレコンです。
Fマウントの2.0のテレコンは重くて、長くてになりますので手放しましたが
入手できれば、ほしいでした。
こんばんは
今回は、バカな話です。
先日使わないレンズは処分してつかそうなのを買うとしたんですが
Zマウントのレンズ、単焦点の軽めのものがMC50だけになってました。
24-70/4Sだと大きい時あるしなぁ
で、調べると、そんなに差額なく買い戻せそうなんでいくつかで検討しました。
で、28mmを再度買いました。笑