2023年2月24日金曜日

気が付きたら一眼レフが4台も笑

 こんばんは

アホなのか、ミラーレスになると急にレフ機が恋しくなって


並べてみたら、こんな感じなっていました。最初は、Rシステムでのレンズですが、基本的には安いレンズで集める方針でした。
Canonは上手で、F1.8シリーズがなかなかいいんです。
で、35/50/85と揃え、24105Lよりも普通のレンズが良さそうで、STMを購入
スタジオでの撮影にやっぱり1.2が欲しいなというタイミングで綺麗な
EF50/1.2Lとの出会い、その後等倍マクロでEF100/2.8Lを購入したんです。
せっかくのEFのLレンズなのでEOSでも使いたいなぁ、で、EOS 5DmarkⅢを購入

最初は、Z9用のパンケーキレンズが出るでないって話だったんです。
結果出ましたが、Z26/2.8ですね。
ちょっと私的には28/2.8SPもあるし、、、

それで、色々考えているとDA40Limitedを使いたくなって、一台PENTAXを
買おうとそれで星景写真も撮影できるK-3markⅢに行ったわけです。

レンズが欲しくなるのは、仕方なく、安いんですもんね。

Z9を買ったら、終わりだね、そう思っていましたが、まだまだこれから
ありそうですなぁ、笑。


ちなみにZシステムは、こんな感じです。



2 件のコメント:

  1. 色々増えてますね。
    私はEVFに慣れてしまったので、もう一眼レフを使うことは無いと思います。
    α7RⅤにしましたが、α1の方が良かったかなと思ったりしています。

    返信削除
  2. 林檎狂さん

    ポートレートでは、やっぱりシャター音が、リズムになるんで
    その辺りをどう考えるかですかね。
    ピント精度は圧倒的にミラーレスだし、EVFは良いですしね。

    α1の方がやっぱりいいんですね。

    返信削除