ご覧いただきありがとうございます。 道具としてのカメラの話を織り交ぜながら、日常のスナップ写真を紹介します。 飛行機写真も好きなので、多く登場してきます。 2025/1/3現在の機材は、EOS R1、EOS R5MARKⅡ、EOS R、EOS 7DmarkⅡ、K-3markⅢに加えてNikon Z50Ⅱです。
こんばんは
続きます。
都電は山手線とかと違って、次の電車が来るまでの時間が長いのでしょか?それでも東京は色んな交通手段がいっぱい有って、車が無いと生活できない地方とは違いますね。そういや、Z8発表になりましたね。ニコンも色々値上げになるとか。
林檎狂さん都電は、感覚短いです。なのでお客さんが多かったりすると遅れてしまいます。結果、つなっがってしまうようですね。Z8でましたね。従来と違い、完全にミニZ9なので、私のようなアマチュアには、いいかもしれませんが、値段が60万とは、、Z9を63万で買いましたので、微妙ですね。
都電は山手線とかと違って、次の電車が来るまでの時間が長いのでしょか?
返信削除それでも東京は色んな交通手段がいっぱい有って、車が無いと生活できない地方とは違いますね。
そういや、Z8発表になりましたね。
ニコンも色々値上げになるとか。
林檎狂さん
返信削除都電は、感覚短いです。なのでお客さんが多かったりすると
遅れてしまいます。結果、つなっがってしまうようですね。
Z8でましたね。従来と違い、完全にミニZ9なので、私のような
アマチュアには、いいかもしれませんが、値段が60万とは、、
Z9を63万で買いましたので、微妙ですね。