ご覧いただきありがとうございます。 道具としてのカメラの話を織り交ぜながら、日常のスナップ写真を紹介します。 飛行機写真も好きなので、多く登場してきます。 2025/1/3現在の機材は、EOS R1、EOS R5MARKⅡ、EOS R、EOS 7DmarkⅡ、K-3markⅢに加えてNikon Z50Ⅱです。
こんばんは
昨日の続きです。
収差を残した描写ということで、解像感のなさが気になりますか。メーカーはあえてそうしたのでしょうけど。私も最新レンズの描写を見慣れたせいか、最新レンズの方が良く感じますね。
林檎狂さんこのレンズも新しいシリーズですので、DG DNのシリーズつまりiシリーズがこういう描写なのかもしれませんね。α7だとLightroomで解像感を出す方向に調整すれば良いかと思います。ニコンのZマウントやキャノンのRFマウントのレンズやソニーのGMの方がいいでしょうね。45mmは、ソニーの100STFレンズのような感じでしょうか。あとは高画素のカメラでどうかですね。感じ方が変わるかもしれません。
収差を残した描写ということで、解像感のなさが気になりますか。
返信削除メーカーはあえてそうしたのでしょうけど。
私も最新レンズの描写を見慣れたせいか、最新レンズの方が良く感じますね。
林檎狂さん
返信削除このレンズも新しいシリーズですので、DG DNのシリーズ
つまりiシリーズがこういう描写なのかもしれませんね。
α7だとLightroomで解像感を出す方向に調整すれば良いかと思います。
ニコンのZマウントやキャノンのRFマウントのレンズやソニーのGMの方が
いいでしょうね。
45mmは、ソニーの100STFレンズのような感じでしょうか。
あとは高画素のカメラでどうかですね。
感じ方が変わるかもしれません。