こんばんは
昨晩、α9の新型が発表になりました。
以前からα1は高価過ぎで手がでない、、、なんて考えていた私ですが
まあ、びっくりでした
あれ、α9の文字はゴールドではないの?
前日くらいからグローバルシャッターが搭載されるという話が出てきていたのですが
本当にそうなりました。
今までの積層型センサーから先に進んだセンサーの搭載。
これにより、従来のメカシャッターもやめて全く歪みがないグローバルシャッター
それが搭載されたのです。
最初の感想は、マジにそう思ったんです。見え方の違いで変わらないのかもしれません。
写真は、デジカメWATCHから引用させていただきます。
大きなデザインは、α7RⅤから踏襲ですが、縦位置グリップは更新されて
新たなものが用意されました。この辺は、何気にきついんですよね。
なんとなく、液晶もバリアングルだし、ダイヤルも同様ですので
中に詰まった新技術が目玉なのでしょう。
センサーは、大方の予想と同じなのか、キャノンが先にやるかと思っていた
ので、グローバルシャッターでした。
SONYのサイトより |
これにより、ゲームチェンジということでしょうか。
実際にどれくらい違うのかですよね。
画素数も2400万画素で据え置かれました。
なので価格が、1.5倍ほどになるのでα9と同じ土俵なのかも分かりませんね。
当初の予想は、4500ドルでしたから、すると67万ほどですので
R3やZ9と同じ土俵。でも88万では違う土俵ですね。
まさにR1対策なのでしょうか?
これでα1は高画素バージョンでもありだとも思いますが、α9Rとかも
ありかしらね。
AFが悪いはずもなく、α7RⅤの上を行き、αの戻る人もありそうですが、
私も値段がネックで、戻れそうにありません。
多くのスペックは、α7RⅤと同じですから、悪いはずないよね。
初代α9オーナーとしては、いいなぁなんですが、一方で3600万画素ならなとか
思うのもその通りなので、世の中を見守ろうと思います。
しかし、なぜ9でグローバルシャッターなのか、聞いてみたい気もしますね。
そうしなければ、もっと価格を抑えることができたのにね。
はじめは良い所ばかり見ていましたが、高感度ノイズが多いようですね。
返信削除初めてのグローバルシャッターだから、良い所ばかりじゃないですね。
将来的にグローバルシャッターに切り替わっていくのかもしれないけれど、安めのカメラに搭載されてから使うのでも良いかもしれないですね。
ちょっと質問なんですが、PCのモニターに人物の写真を出して、Zfでどれだけ瞳認識するか実験したのですが、Zfのファインダーの中央付近だと瞳認識するのですが、端の方に行くと認識しません。
中央付近で瞳認識させて、シャッター半押し状態で端の方に持って行くと、瞳認識したままです。
ニコンの瞳認識って、こんな感じなのでしょうか?
林檎狂さん
返信削除確かにそうみたいですね。新しい技術は、いつもそうですね。
α9も積層型初でセンサースコアが低いとか、好感度がと言われてましたね。
瞳認識については、ちょっと状況がわかりませんが、静止画を出して瞳認識をさせると
どんな状況でも(サイズにもよりますが)認識して離しませんよ。
この辺りは、αもZも変わらないと思います。
もっと言えばEOS R6markⅡもほぼ同じだったと思います。
>PCのモニターに人物の写真を出して、Zfでどれだけ瞳認識するか実験したのですが、Zfのファイン>ダーの中央付近だと瞳認識するのですが、端の方に行くと認識しません。
>中央付近で瞳認識させて、シャッター半押し状態で端の方に持って行くと、瞳認識したままです。
端っこに顔があっても全然認識します。
シャター半押しでというのがAF-Cなら認識状態を引っ張るのでもちろん瞳のままですね。
認識の範囲は、どうされていますか?
私は、ポートレートでは全面で認識ONにしています。
それからAFのモードはCです。