2024年12月10日火曜日

旅行用のレンズとして、標準ズームを

 こんばんは

RFシステム自体は、随分前から使っていたので標準ズームを使っていました。

24-105/4IS Lと24-105/4-7.1IS STMの二つです。

両方ともサイズは大きめなんですよね。


ということで、今回はR8のキットレンズで販売された24-50を購入してみました。
先日、85mmを探したときに、このレンズ使ってみて、ボケなんかは期待できないけど
AFのスピードも早く、私がスナップ用として使っているEOS Rはボディ内にISは
ないということで、このレンズはIS内蔵なので安価だし、ゲットしました。
沈胴式のこのレンズ、210gと軽い。さらにISでは、Rで4.5段、R3で7段の補正
優秀です。
リアフォーカスで、AFも速いので、意外と使えるかもしれません。


マウントは、プラです。
機能的には十分でしょう。


沈胴式は、最小長から伸ばす形です。
24mmと50mmはこんな感じです。



今回は、もちろん中古のでの購入ですが、割引とフード付きで入手しました。
割安だったかと思います。
ま、単焦点好きなのであまり使わないと思いますが、時にはいいかな。


今日は、ここまでです。




2 件のコメント:

  1. 新レンズご購入おめでとうございます。
    標準ズームって意外と大きいですよね。
    私もコンパクトなレンズ欲しいなと思う時が有ります。

    返信削除
  2. 林檎狂さん
    ありがとうございます。こレンズは、プラマウントで
    キット用で出たものと思います。
    Canonは標準が24-105でLレンズもSTMレンズもでかい
    です。両方とも持っていましたが、使いませんでした。
    Lの方は、使えそうですが、私が購入したときは10万
    しなかった記憶があり、使わないものに名という感じ
    です。このレンズは最大が50mmなのですが、フィルム
    時代は2450ってありましたよね。
    それで入手してみました。

    返信削除