こんばんは
どうもWINDOWS使いこなしが、、、、、
先日帰りバスで首都高事故渋滞で迂回。
で、パチリと。
ご覧いただきありがとうございます。 道具としてのカメラの話を織り交ぜながら、日常のスナップ写真を紹介します。 飛行機写真も好きなので、多く登場してきます。 2025/7/1現在の機材は、EOS R1、EOS R5MARKⅡ、EOS R、EOS 7DmarkⅡ、K-1marⅡに加えてNikon Z7とSIGMA DP3Merrillです。
こんばんは
続きます。今回はフレッシュの個撮でしたが、時間的に4人のモデルさんでシェアの形
ロケーション的には15分で交代して回ります。
昨日のは2箇所。制服なので最初の黒板のところが合っていますね。
今日は、残りの3箇所。
こんばんは
今日は、ちょいと愚痴みたいなものです。
自分のカメラを決めていく際に結構参考にするYOUTUBEなんですが
作例を出してくれたり、その中での感想は有効なものも多くて、そんな情報で
遊ぶんですけど、あんまりそれをそのまま受け止めるのは危ないなと思いました。
そんな話です。
こんばんは。
もともとキーボードは凝るほうです。
2020年にキーボードの沼に入りそうになって購入したのが
Keychron製のものでした。メカニカルのキーボード製品ですが、自分には合わず、
K1とK2を購入しましたが、結局Appleのマジックキーボードを購入しました。
今回は、Windowsなので似たような製品を探して、購入してみました。
こんばんは
先日来MAC OSでのSIGMA PHOTO PROが動かない件で
いろいろ試していたんですが、その中でNewマシンへの換装も
選択肢としたんですが、いろいろ考えて今回はWINマシンを購入です。
GEEKOM A8を購入してみました。
こんばんは
DP3Merrillは、もちろんX3F形式の現像をするのですが、SIGMA製の
ソフトウェアに色々課題がありました。
一時期Mac OSでの利用ができなかったので、諦めていたのですが
最新のOSでも利用ができそうなので、DP3を購入したのです。