2025年7月12日土曜日

DP3Merrillで銀座エリアをスナップ

 こんばんは

今度はZ7との比較でDP3Merrillを持ってスナップしてきました。


ピントの方は、案外DP3も合うんですね。
なので、困らないのですが、実はISOは今回は100で固定。
RAWから現像すると400くらいは使えそうなんですが、低い方がよりきれいです、








このエリアは、昼間でも日陰が多くて、ISO100だとF2.8でも1/50とかなるんです。
手ブレがひどいんですよね。
なので1枚ずつ、その辺りをきちんと確認しながら撮る必要がありますね。
最近のカメラがISO3200とか余裕で使えるんで、気を抜くとダメです。




最後のあたりの質感がFoveonはいいなぁと思っています。
とにかく光を忘れずに撮影するのかですね。
それから、SIGMA SD-1時代にレンズのOSが欲しいと思っていたのを
思い出しました。
現代のミラーレスは、ボディー内の手ぶれ補正は当然ですしね。
SIGMAのカメラはそれがないままですね。




最後にモノクロです。
前回は、三回に分けて撮りまくったものを上げましたが、DP3Mだと
一回で終わりました。。。

夕方スナップ。ISO400でどのくらいできるか。

2 件のコメント:

  1. やはりフォビオンは感度上げられないんですね。
    モノクロもフォビオンは違いますかね。

    返信削除
    返信
    1. 林檎狂さん
      フォビオンは、ISO400まででしょうか。
      モノクロは原理がfilmと同じだと思うので、非常によいと
      思います。

      削除