2025年7月1日火曜日

やっぱりMerrillセンサーを一つ確保しました

 こんばんは

昔の写真を見返すことありませんか?

最近、写欲が湧かないことが多くて、特にポートレートなんですけど。



先月もよく撮影していたモデルさんが卒業するってことで、最後に行ったリク撮だけ。
カメラ好きは変わらないのですけどね。
他の人のYOUTUBEなどを見て、過ごしています。

Foveon好きの人は、ある程度あきらめてメリルで撮ろうという具合になっている方が
多いですね。そんなものを見ていると私も、フルサイズのFoveonが出たら買おうと
考えていましたが、そろそろもう一度なんていう気になってきました。
最近は、ヤシコンのレンズをZ7で使うとか、PENTAXもいい感じで使えているんですけど
なかなか出てこないフジヤカメラさんのSIGMAのカメラ、先日覗いた時に
SD-1メリルがあったんです。
古いカメラなので、基本はAB-とかBランクが多いのですが、α900の時も
探してBランクのものを購入。その後出てきたABランク品に入れ替えをしてきました。
αと違って、少々お高い。α900は6万ほどでしたが、SD1は10万。
そしてレンズは、FマウントからSAマウントとかM42から変換のアダプタは
持っていますが、そんな遊びはZ7に任せますので、SAマウントのレンズが
買えるかどうかですね。
SDクワトロを買うつもりはないのです。それならSD1を使っている時も感じた
DPの方がいいんじゃないを実践しようかと思ったのですが、DP3メリルの
中古が6万ほどであったのです。
色々考えて、保証内に壊れると、修理不可能ではあるけど、買っておこうと
再入手をしました。





元々持っていたグリップなどは、そのまま使います。
バッテリーも3本持っていたので、合計5本。
最初の1枚は、DP3で撮ったものです。
近所で咲いている紫陽花を撮ってきたので、少し上げておきます。






中望遠で75mm、そして撮影倍率0.33倍、私の好きな部分を的確に。


2 件のコメント:

  1. 写欲が落ちる時有りますよね。
    私も昨年はポートレート、5回しか撮影しませんでした。
    今でも撮影しながら楽しいのかなと思うことが有ります。
    DP3 Merrillご購入おめでとうございます。
    私もフォビオン欲しいなとは思いますが、中古が高かったりで手を出さずにいます。
    フルサイズフォビオン出たとして、いくらくらいになるでしょうね。
    これだけ開発に時間がかかってると、とんでもなく高くなりそうですよね。

    返信削除
    返信
    1. 林檎狂さん
      写欲はなかなか戻りませんね。カメラだけは興味が
      あるままなので、買い物はしてしまいます。(笑)
      Foveonはもう諦めました。別にフルサイズにする
      必要もないなと思ったのですが、SIGMA自体が
      ベイヤーセンサーでよいとおもっているように
      思いますね。解像感だけなら6100万画素で
      十分に思いますね。
      それよりfilm感はFoveonしかないかと思います。

      削除