2013年11月14日木曜日

次期機材の考察

この記事は、自分自身の検討のためのものです。
SONYのα7Rを発売当日に入手可能との連絡が来ました。


今日、帰りにニコンサロンとソニーショールームに再度。
まず、Dfですが、あまり欲しいと思いませんでした。これならD800かな。
D600ともあまり変わらない印象。好きな人が買うのでしょう。
ファインダーの丸型は最高ですが、すべての操作がマニュアルでやることを前提にしています。
しかし、実際はオートなので???
αですが、展示が始まってずいぶん経ちますね。今日は、7と7R比べてみました。
7は、やはり、ボディの部分がテカって来ていました。プラスチック素材だからでしょうね。7Rの方が、やはりいいです。
シャッターの感覚は、慣れも有るかもしれませんが、違和感がなくなりつつ有ります。
7Rに16-70/4OSSをつけさせてもらいました。クロップもあるけれど、全画素使ってズームで使えば、遊べるってことです。
20mmのパンケーキレンズが1.2倍程度で収まるとか。そのうちレンズも出てくるでしょう。
家に帰るとSONYさんからスペシャルカタログが届いていました。
うーーん。

さて、
実は、月曜日に連絡があったので、予約数と入荷のバランスはわかりません。
今までは、こんなに早い連絡は有りませんでした。予約が無くても購入できるのかもしれません。
E-M1のレンズKitは、2日前にありましたが、αの発表で方針変更をした訳です。
11月15日以降、ボディとSonnar 35mmおよび縦位置グリップ、マウントアダプタの入手可能となりました。現時点では、ほぼ確定ですが、最後の一悩みしています。
悩みの多くは、レンズが無いことと、手振れ補正もないことですね。
そしてアダプタをつけると407+160で合計567gとなり、α99と200gも変わらなくなることも
あっていいと思いましたが、使い勝手はどうなのか?
キャノンの6Dとは110gしか違わない。
多くのα用のレンズは手振れ補正はないので、やっぱり望遠は使わないということで、90程度の長さがマックス?
春に発売の70-200/4OSSが出れば、望遠は、それに任せるがそれならアダプタは、不要?
本当に適材適所で使うことを決めて、SD1メリルの活用とすればよい。
などなど。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000416843_K0000345438_K0000586359_K0000418139_K0000416458_K0000575054_K0000347675_K0000339852&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

現在は、こんなカメラで悩んでいます。
過去に使ったのは、6Dですね。
現在持っているのは、D600、SD1メリル、NEX-7、GRです。
レンズは、D600用にAF24-85/3.5-4.5VR、AF70-300/4.5-5.6VR、AF85/1.8G、Sigma105/2.8MacroOS
SD1メリル用にC17-70/2.8-4.0OS、DG70-300/4-5.6OS
NEX-7用にE CZ16-70/4OSS、CZ 32/1.8、Sigma60/2.8、CZ 45/2、CZ 90/2.8、Tokina90/2.5Macroです。

D700とα900は以前に、使っていて、D700は重すぎてあまり持ち出さずに、軽いカメラを使いました。α900の方は、シャッターのフィーリングが悪くてダメでした。ファインダーは最高でしたが、レンズが非常に高額であり、めったにレンズを買えません。古いミノルタのレンズは持っていましたが、それではつまらないのでミノルタ関係はα7000と35-70/4以外すべて処分しました。そこからD700に移り、重さに課題です。
同様に重いカメラであるD800や5D3を候補に入れていますがどうでしょう。
6Dは、質感が悪くてダメでした。でも現在パンケーキはCanonだけですね。これなら持ち歩けますね。プラボディーがどうしても我慢にならない。
α7Rの悩みは、さらには、シャッターフィーリングですね。GXRがダメだったのはGRと比較してシャッターの感覚が合わなかったことです。
合わせてあとで見ると絵は好きなのにダメだったのはGX-1ですがこれもシャッターの感覚でした。
NEX-7に不満が有るとすると、ファインダーが対99及びα7との比較で不満であること。
これだけですね。あとは、手振れ補正が欲しいこと。
Eマウントは、次期尚早なのかもしれませんね。

すべてを解決するのが、GX-7とE-M1だと思いましたが、そこにα7Rの発売でした。
買う時は、いつもシステムで導入しますので、ストロボとか持っているα7は最高のもの。
ただ、レンズを使い回しできないので、もう一度買う必要がある。

この状況で本当にSD1だけで望遠を満足できるのか?
70-200/2.8を買うことでカバーできるのか?
αをフルフレームで使うのであればα7でいいが、将来性を考えればα7Rだしね。

もう一つの考え方としてですが、Eマウントについては、α7に集約する。そしてD600を継続のマウントとしてシグマのSDをやめること。
レビューでもワークフローの悪さを指摘しましたが、400枚くらい撮影すると、現像に
本当に1日かかります。これを楽しいとするのかどうかです。
SD1とレンズ2本、ストロボ、NEX-7とCZ V-T16-70/4OSS、Tuilt1.8/32、Sigma 60/2.8を処分してD600継続とα7レンズKitおよびSonnar35/2.8の導入。
Eマウントレンズは、標準ズームでイベント関連。35でスナップ。さらにはオールドレンズを楽しむベースと割り切る。
もったいないのはVT16-70だけですけど、このレンズはフルサイズでは楽しめないとすると残念だしね。このためにスルーして次期NEX-7を待つ?出るかね?

あと、1日です。下取りも下がるし、、最終的には、現状が最高となるのか?
こんな私にPentax K3とかね。でもAPS-C何台有ってもダメだしね。
うーーん。誰か、解決して!

0 件のコメント: