こんばんは
EOS R3を購入して、1ヶ月半が経ちました。
R5markⅡを発売日にゲットできそうなので、高画素機の代わりに
低画素のR3を選択しました。
最初のうちは、あまり写真を撮る予定がなかったのでベランダから空を撮ってました。
上空を飛ぶ飛行機を狙ったり、、、ですが、意外に認識AFが自分が思うより、
よくなかったんです。
ただ雲が多くて、雲をバックに白い飛行機だと、コントラストがもう一つなのか
それ捕まえないのかと思ったりしたんです。
自分の中のベンチマークは、R6markⅡなんですが、やっぱりR3よりも後発だったので
厳密には、R6mark2の方が、AFは上なのかもしれません。
積層センサーなのが、一番の意味なのでR6markⅡのAFとの比較が一番
意味があると思うので、野鳥を撮ってみないとなんともです。
Z9との比較では、どうだろうと思いました。
正直Z9の方が良いかもしれませんね。
ポートレートなどは、全く問題はないと思います。α9を使うと、少し瞳認識などは
最新モデルとは比べられない感もあるので、7年前の機種ですから当たり前ですね。
この辺りは、純正のEマウントなんかを使わないとです。
さてR3ですが、多分野鳥撮影に使うと、どうなんだろうと思います。
視線入力もR3だけの時は、まあ使わないなで済んだものを、R5markⅡが使える
水準に来たので、こちらも微妙です。
そして最も素晴らしいと感じるのは、信頼感です。
R3はプロ機仕様の筐体ですので、縦位置での使い勝手は、抜群です。
縦位置グリップは、少々一体感を損ないますし、使いやすいです。
AFのR5markⅡとの比較で、R1を予約したほどです。
R3はなんとなくローパスフィルターもいいものが使われていて、
R6markⅡなどとの比較では、綺麗な絵が出る、そんな気がします。
以前は、Z9との比較でも認識が、そんな感想は見たことはなかったし、
同じような感覚で捉えていたんですけど、動きものについての認識は
どうやらZ9の方が良さそうかな。定価は、R3の方が上なんですけどね、、、
Z系を使っている人たちには、積層センサーの功罪を言われる人がいて
確かにSONYで言えば、α9とα7R系の比較。Nikonでは、Z9とZ7Ⅱの
比較をされますよね。AF能力は正直、高画素ではα7RⅤが一番と思いますが、
連射できないカメラなので、やっぱりオールマイティではないです。
積層の高画素機がバランスの機種と思っていて、α7RⅤとZ8とEOS R5markⅡが
比較の対象だと思うので、その中では連写もできる、そんなことで
カタログパフォーマンスでR5markⅡと思ったので、R3はほぼ同じ感じでないと
ダメだと思うのですが、やっぱりR1なのかもしれませんね。
SONYはなんで頑なに立ち位置を変えないのでしょうね。EOS R6markⅡで
秒間40枚撮影出来るので、SONYだって電子シャッターでα7RⅤでもせめて
20枚くらいできれば、助かるシーンはありそうなんですけどね。
それはα1にお任せですから、やっぱり画質が、、、、みたいな声が出てしまう。
やっぱり購入するタイミングを間違えたかな。R3.。
信頼感のある筐体は、これが一番なんですよ。
R3もちょっと前の機種ですし、その後に出た機種は進化してるんでしょうね。
返信削除キヤノンのプロ機は信頼性が違うんでしょうね。
キヤノンのプロ機は使ったことが無いので、使ってみたいなとは思いますが。
林檎狂さん、Nikon Z9の進化を見るとR 3ももう少しなと
返信削除感じる場面があるので、R1を買わせようという魂胆かも
しれませんが。笑
縦位置を使わない人には、あれですけど、NikonもD一桁の
プロ機とD800シリーズの違いみたいな感じですね。