こんばんは
手元に来たTTartisanの35/1.8Ⅱですが、非常に造りは良くてお気に入り
あとは、写りなので持って会社へです。
先に庭でちょっと咲いている花を撮りました。
本当に季節感がないですね。
金柑の実がなっていますが、鳥が食べにくるのでそのままにしてます。
この辺りまでは、破綻もなくて普通に使えそうです。
もちろんレンズ補正のプロファイルはないので、それでも良さそう。
ディズニーのホテル付近です。
もちろん車内の照明なんかが映り込みますが、周辺減光が少し大きめかな。
そしてよく撮る新幹線の車庫です。
C15にして、電子シャッターで連写してみます。
さらには、プリキャプチャーもあり。
まっすぐ立っている標識が斜めになります。
新幹線も同様なのかしら。
真横あたりでは、それほど気になりません。
気になるのは、トラック。一般道なのにバスより早く走ってます。なにそれ。
ただ、他を調べてもα9でも同じ感覚だし、逆にD500やK3-3もまっすぐなので
電子シャッターかどうかの気もしますね。
ガードレールは少し歪んでますかね?
ついでにLightroomでトラックをAiで消去してみました。
ノイズも多少あったとしても消える処理ができますね。
35mmのレンズは、十分に使い物になりそうです。
常用レンズとしていけそうです。
あとは、50mmの単焦点が欲しいのですが、Zの50/1.8はSレンズなので
価格が高いのが問題です。
どうしようかな。40mmで我慢するかですが、あまり変わらないのね。
新しい中華レンズも十分使えそうですか。
返信削除動き物を撮ると歪みが出ますか。
Z50markⅡって、メカシャッター付いてるんですかね。
林檎狂さん
返信削除使えそうなんですが、補正がですね。
最近のレンズは補正が大きな役割と思うので
その辺りがどうかなんです。
Z50markⅡはメカシャッターは付いてますよ。
ただそうすると11枚秒程度なんです。
レフ機を考えれば、十分なんですけどね。