こんばんは。
昨日に引き続いて、実践編です。
結論としては、素晴らしい、コンパクトらしからぬ操作性と良い質感を持つ
一方、結構難しい一面もあるカメラです。
ご覧いただきありがとうございます。 道具としてのカメラの話を織り交ぜながら、日常のスナップ写真を紹介します。 飛行機写真も好きなので、多く登場してきます。 2025/1/3現在の機材は、EOS R1、EOS R5MARKⅡ、EOS R、EOS 7DmarkⅡ、K-3markⅢに加えてNikon Z50Ⅱです。
2014年9月30日火曜日
2014年9月29日月曜日
予定外のX30の購入!
こんばんは。
先週から悩んでいたSONYの一眼の集約化ですが、その中で
マイクロフォーサーズの標準レンズが沢山あることから、整理をしようと
考えておりました。
で、結果、逆転でオリンパスの14-42/3.5-5.6EZのパンケーキを手放す事に。
その資金で、マイクロのマクロレンズを買うか、XQ1をやはり買うかで
考えていたんです。
先週から悩んでいたSONYの一眼の集約化ですが、その中で
マイクロフォーサーズの標準レンズが沢山あることから、整理をしようと
考えておりました。
で、結果、逆転でオリンパスの14-42/3.5-5.6EZのパンケーキを手放す事に。
その資金で、マイクロのマクロレンズを買うか、XQ1をやはり買うかで
考えていたんです。
2014年9月28日日曜日
2014年9月27日土曜日
DP3メリルについて考えてみます。
こんばんは。
Foveonセンサーが好きになってから、ずいぶんと立ちます。
DP1の発売とともになので、かなりですな。
最終兵器としてSD1メリルを導入して使いましたが、現像作業を含めて、
あまりに時間がかかることに我慢ならずに、手放しました。
最近、どこも同じレンズなのにSAマウントは下取りが安くなったというのもありますが。
Foveonセンサーが好きになってから、ずいぶんと立ちます。
DP1の発売とともになので、かなりですな。
最終兵器としてSD1メリルを導入して使いましたが、現像作業を含めて、
あまりに時間がかかることに我慢ならずに、手放しました。
最近、どこも同じレンズなのにSAマウントは下取りが安くなったというのもありますが。
2014年9月26日金曜日
2014年9月25日木曜日
新しいファームでの撮影 E-M1
こんばんは。
E-M1に変更する際に、噂であったE-M1に新ファーム!4K動画が採用。
フォトキナを前に9月16日にVersion 2.0が発表されました。
Silver Editionと共に発表でした。
早速、新ファームを適用して、AFの進歩というコメントが多いので、試しに!
E-M1に変更する際に、噂であったE-M1に新ファーム!4K動画が採用。
フォトキナを前に9月16日にVersion 2.0が発表されました。
Silver Editionと共に発表でした。
早速、新ファームを適用して、AFの進歩というコメントが多いので、試しに!
2014年9月24日水曜日
2014年9月23日火曜日
2014年9月22日月曜日
2014年9月21日日曜日
RX10で動画を撮影した
こんばんは。
2回目購入のRX10なのですが、羽田空港で動画を撮影。
先日のファームアップで大幅な機能向上のあったRX10。
4Kは無いですが、XAVS 60p 50Mbpsの動画が撮れるわけです。
2回目購入のRX10なのですが、羽田空港で動画を撮影。
先日のファームアップで大幅な機能向上のあったRX10。
4Kは無いですが、XAVS 60p 50Mbpsの動画が撮れるわけです。
2014年9月20日土曜日
2014年9月19日金曜日
2014年9月18日木曜日
2014年9月17日水曜日
2014年9月16日火曜日
2014年9月15日月曜日
2014年9月14日日曜日
2014年9月13日土曜日
2014年9月12日金曜日
2014年9月10日水曜日
2014年9月9日火曜日
2014年9月8日月曜日
2014年9月7日日曜日
2014年9月6日土曜日
2014年9月5日金曜日
2014年9月4日木曜日
2014年9月3日水曜日
2014年9月2日火曜日
夏休み!伊東温泉 (E-M1)
こんばんは。
8月最後の週に短い夏休み。
母を連れて、伊東温泉に行ってきました。
最近は、ファミリー向けのリゾート温泉が多く、またわんちゃん連れ向けなど
新しい施設が多くできている伊豆方面です。
まずは、部屋の窓からの景色です。
8月最後の週に短い夏休み。
母を連れて、伊東温泉に行ってきました。
最近は、ファミリー向けのリゾート温泉が多く、またわんちゃん連れ向けなど
新しい施設が多くできている伊豆方面です。
まずは、部屋の窓からの景色です。