2024年12月31日火曜日

年末の機材の話

 こんばんは

今年の最終投稿は、現時点での手持ちのデジカメです。(レンズ交換式)

結局、Canonを中心としたシステムに収まりました。

本日は、大晦日ということで、カメラを紹介して終わりたいと思います。


2024年12月30日月曜日

御徒町をぶらりと

こんばんは

EOS7D2用の標準ズームは、御徒町のお店にて購入しました。

このお店、最近結構狙い目かと思います。

で、御徒町駅に向けてぶらりと。


2024年12月29日日曜日

やっぱり一つは、標準レンズ欲しいね

 こんばんは

APS-Cのカメラを使おうと思うとどんなレンズを準備するかがポイントですね。

FUJIFILMのようにAPSしかないところは、わかりやすいですが、

PENTAXも同様ですが、DAレンズを使う選択ですね。


2024年12月28日土曜日

備忘録;マイカー

 こんばんは

今日は。私の〇〇回目の誕生日なので、自分の自動車歴を書いておきます。

最近、おぎやはぎの愛車遍歴という番組が大好きです。

私が、自動車免許を取得したのは、19歳の時です。

最初は、叔父たちが使っていたマツダの車、おじはRX3でいとこはファミリアXG、

そんなこともあり、港区三田の関東マツダでファミリアXGを購入しました。

先日訪れた白金のライブハウスのそばだったのですが、移転したのか、すでに店舗は

なかったです。


2024年12月27日金曜日

K3markⅢ持って紅葉を撮りに③

 こんばんは

最後は小石川後楽園を後にして、付近もスナップです。

この望遠レンズですけど、AFは早いと思っていたんですが

それほどでもないかな。。。。

昨日は、東京ドームに行ってきました。日向坂46のツアーファイナルです。



2024年12月26日木曜日

K3markⅢ持って紅葉を撮りに②

 こんばんは

R1がクリスマスに届いたので、こちらが少し遅くなりました。


2024年12月25日水曜日

早速R1で翡翠を

 こんばんは

R1が手元に来たので、早速、翡翠を撮りに行きました。

30分ほどの時間で撮れたので、感想を交えて書いておきます。


2024年12月24日火曜日

素敵なクリスマスプレゼントになりました!!!!

 こんばんは、緊急で一つ記事を挟みます。

昨日、夕食をしていると、フジヤカメラさんからお電話。

なんだろうと思って、かけてみると、なんんんんんと、私のお願いしていた

EOS R1が入荷したということです。

きゃーーーーー!クリスマスプレゼントじゃん!(自分からのですが)


2024年12月23日月曜日

K3markⅢ持って紅葉を撮りに

 こんばんは

漸く小石川後楽園にPENTAXで撮影に


2024年12月22日日曜日

再び遊びにEOS 7DmarkⅡ

 こんばんは

昨日まで紹介していたK3markⅢですが、、、、、

やっぱりNikon Canonに比較して一眼のスマートさで劣る部分が

で、D500かEOS7D2がいいよなと、、フジヤさんのネットをみてると


2024年12月21日土曜日

久しぶりにK3markⅢ

 こんばんは

昨日の続きです。


2024年12月20日金曜日

久しぶりに K3markⅢ

 こんばんは

久しぶりにK3を持ち出して、紅葉を撮ろうかと思ったのですが

気分が乗らずに日本橋から東京駅を歩いて、スナップして帰りました。


2024年12月19日木曜日

コンデジでぶらりと紅葉撮り

 こんばんは

久しぶりにNikonのP7100を持ってぶらり散歩

紅葉も少し残ってますので、パチリ


2024年12月18日水曜日

R5markⅡでの翡翠撮影

 こんばんは

うーーん、あまり大きな変化はないというのが結論かな。

腕がない人には、やっぱり仕方がないかね。


2024年12月17日火曜日

R5markⅡとRF100400を手に公園に

 こんばんは

先日久しぶりに公園に翡翠くんいるかな?


2024年12月16日月曜日

今年最後の満月を

 こんばんは

昨日は、2024年最後の満月でしたね。


2024年12月15日日曜日

福岡へ・・・・・・日向坂46「Happy Magical Tour 2024」へ

こんばんは

表題通りですが、ツアーに行ってきました。

昨年の福岡に申し込んで参加予定でしたが、都合で急にキャンセル。

ということですが、福岡までのフライトの紹介です。


2024年12月14日土曜日

小石川後楽園の紅葉②

 こんばんは

続きます。

望遠を持っていなかったので最高で50mmです。


2024年12月13日金曜日

小石川後楽園の紅葉①

こんばんは。

12月に入ってから後楽園に紅葉を見に行きました。


2024年12月12日木曜日

RF28/2.8でスナップ

 こんばんは

昨日の中野でのスナップ、前半はパンケーキで撮影しました。

GRなんかもそうですが、28mm1本でスナップは基本に思えて、

それだけでのお出かけも慣れたいですね。


2024年12月11日水曜日

RF24-50/4.5-6.3 IS STMの実力はいかに。

 こんばんは

このレンズ、購入してすぐにスナップしてみました。

中野のあの店で買いましたので、中野でスナップです。

夕方でした。。。。。今回はRawから現像です。

当日OS RにつけていたのはRF28でしたのでそちらは、JPEGで明日にでもあげます。


2024年12月10日火曜日

旅行用のレンズとして、標準ズームを

 こんばんは

RFシステム自体は、随分前から使っていたので標準ズームを使っていました。

24-105/4IS Lと24-105/4-7.1IS STMの二つです。

両方ともサイズは大きめなんですよね。


2024年12月9日月曜日

R3と R5markⅡのAF比較②

こんばんは

今日は、R3の方の紹介です。


2024年12月8日日曜日

R3と R5markⅡのAF比較

 こんばんは

形がちがうこともあってR3の方が使いやすいです。

でもAFはどうか?R5でも十分と意見もあるのでR3はR5より新しいからね。

毎度試しています。


2024年12月7日土曜日

RF135でスナップ

 こんばんは

今日は、RFレンズのでスナップです。


2024年12月6日金曜日

HINAKOちゃんを豊洲で撮影②

 こんばんは

今日は、RF135mmの方も使いましたので、そちらの写真です。


2024年12月5日木曜日

EF85/1.2ⅡLで豊洲でスナップ

 こんばんは

昨日はポートレートでの85/1.2デブ2Lの写真をあげました。

今日は、スナップです。


2024年12月4日水曜日

HINAKOちゃんを豊洲で撮影

 こんばんは

週末に豊洲でPhotomoの写真展示会。

並行して撮影会のセットでした。


2024年12月3日火曜日

羽田空港からの夕景も綺麗です

こんばんは

冬になってくると綺麗に見えるのが夕方の富士山です。


2024年12月2日月曜日

新たにゲットしたレンズで庭をパチリ

 こんばんは

135mmレンズと70200レンズでバラを撮影。


2024年12月1日日曜日

再び機窓から

 こんばんは

またまた新千歳へのフライトの紹介です。

朝のAIRDO便ですが、55番スポットにANAの機体がいるのは、珍しいですね。

今日から12月です。早いですね。今月もよろしくです。