2024年12月28日土曜日

備忘録;マイカー

 こんばんは

今日は。私の〇〇回目の誕生日なので、自分の自動車歴を書いておきます。

最近、おぎやはぎの愛車遍歴という番組が大好きです。

私が、自動車免許を取得したのは、19歳の時です。

最初は、叔父たちが使っていたマツダの車、おじはRX3でいとこはファミリアXG、

そんなこともあり、港区三田の関東マツダでファミリアXGを購入しました。

先日訪れた白金のライブハウスのそばだったのですが、移転したのか、すでに店舗は

なかったです。


こいつは、当時プアマンズゴルフって言われてましたが、欧州では
日本車も使えるぞとなった基礎を作ったように思います。
当時のマツダの車名は、今も続くMAZDA 3です。
従兄弟が当時車の後付けパーツをデザインする仕事をしていたので
その装着車として私のにもフロントスポイラー、フェンダーカバー、テールスポイラー
当時は、ドアミラーにまだ変わっていない時代で、フェンダースポイラー
などなどつけていました。
後ろは、こんな感じです。今、見るとリアアンダーがないので不思議ちゃん。
リアブラインドなんてのもこの頃はよくありましたね。



この車は、ボディー剛性が上がったと言われていましたが、私には、それが
最初の車なので、よくわかりませんでした。
結構、シートなのかわかりませんが、軋み音があったので、こんなもんかと。
また、時代はパワーステリングが標準ではなくて、しかもFFでしたから、
結構重い感じです。総じて素直な車という印象です。
赤いファミリアは、街中に溢れていましたので、何かを変えないと見たいな
感覚でもありました。私の車は、色々つけたので良かったです。
マフラーの細さ!
内装関連は、大衆車なので当然だけど、ぎしぎし音がしたり、安っぽい感じがしました。
ファイミリア自体は、1年6ヶ月で箱根旅行に行った際、大学の後輩にぶつけれて、
損傷した関係で、サイドステップリアのアンダースポイラーはつけずに買い替えました。

次の車が、いすずのピアッツァです。


デザインが印象的で、買った記憶です。
三田のマツダから、今度は、自由が丘にあったいすずに。
とにかく素敵なデザインです。定員が4人乗りで、困ることもありましたが、
とにかくかっこいい。
価格が高くて、DOHC版とSOHC版がありましたが、その後廉価版として
登場したXNを購入しました。
パワステなし、リアワイパーなしでした。
当時は、オーディオは、自分でつけるもの、ナビなんかはなし。
そんなでしたから、私は、シートも交換して、当時のブリヂストンが出していた
シートに変えました。名前は失念。レカロは高価でしたが、比較的廉価に
前と後ろも張り替えできました。
アルミは、エンケイのゴールドメッシュ、流行ってましたね。
MT車だったことと、初めてのFRです。
ただリアサスが、あまり良くないのか、印象はよくなかったです。
これは、その後E36に乗るまで変わりませんでした。
先に書いた、ボディの軋みとかシートなどは、安っぽい音はなかったです。
車は、グレードだなと思った時でした。
そして、社会人になり、結婚も考えていたので、早めに変えました。


そして次の車が、ホンダ ビガー2.0MXL-Sです。
この時も、安物買いの見たいな感じで、Siは買えずでした。
自分である程度いじって、オーディオ変えてみたいにしてましたのですが、
タイヤを見ると笑ってしまいます。多分標準の13インチのホイールかな。

そして、次に選んだのは、180系のトヨタ セリカZ-Rです。
なんでこの車を購入したのか覚えていないのですが、クーペに乗りたくなった。
そんなところでしょうか?
こいつもGT-RではなくてZ-Rでメカツインカムエンジンを選びました。
トヨタの車は実はこれだけです。
スポーティーカーといっても形だけで、FFの普通の車でした。
写真がどこを探してもないので、ネットからの切り抜きです。
さらに欧州仕様のGT-Fourです。


なんだか、かっこよく思えて、プレリュードと比較したのかな、セリカを購入すると
なりました。販売店すら覚えていないので、困ったものです。
今見ると、時代が追いついた感は、この車もありますね。
1枚だけ写真があったので、入れておきます。
この頃から、自分でパーツを変えるより最初からついている方がいいと思って
ハイメカツインカムの上級グレードにしたと思います。


次に乗りたいと思ったのがホンダUSA アコードクーペです。
後輩が、一つ前の型のクーペに乗っていて、いいなぁと思いました。
こちらも写真がないのですが、1枚だけあったので。


アコードは、ビガーも含めると私の中心的な車となります。
これ以降も当時、大阪と横浜で生活をしていたので、2台目を横浜に
買いましたが、これはアコードワゴンでした。(主には妻用)
このCB9のクーぺの次の世代です。
アコードクーペは、当時国内仕様と米国仕様は違うという話もあり
ボディー剛性が少々違うのではなって言われてましたが、実際はわかりません。
全幅が、1780mmでしたので、当時はデカくなったと思ったのですが
現在のサイズでいえば、ちょうどいいかな。
エアバックが突き出してから、ステアリングの交換が難しくなったので
この車は手巻きで皮を巻いた記憶があります。

次は、なんだか覚えていませんが、急にドイツ車に乗りたくなって
VWのジェッタの中古を買いました。
当時の家のそばの中古屋だと思いますが、50万ほどだったか、100万ほどか
忘れましたが、シルバーのジェッタです。
グレードは、CLiだったかな。
まあ、普通の車でしたが、ドイツ車とはこんなものみたいな感覚はありました。
写真は、なかったので、お借りしました。
GTIですが、私もの2世代目でしたから、こんな感じです。


ちょうど関西空港ができた時代でした。開港後に私のいた伊丹空港エリアに
集中豪雨があって、この車は水没しました。
社内のドレインバルブが蓋をされていなかったので、車内にも水が入りました。
シートは大丈夫でしたが、エンジンを含めて廃車処理をした記憶があります。

大阪での出来事で、次の車探しです。
私はBMWに乗りたくなっていたので、E36セダンを探しました。
神戸の中古屋さんで、出ていた323iを選択しました。
M Techバージョンで、綺麗な車でした。
価格もそれなりと思いますが、この車でピアッツァと同じFRでも
こんなに違うんだということを経験しました。
家内には、なんで外車にするのかと反対されていましたが、好きなんでということで。
当時は、まだいろいろありましたね。
速度超過で1回捕まったかな。でも楽しい車でした。
2500cc直列6気筒で、シルキー6、馬力よりもトルクでたった150PSくらいと
思いますが、加速も良いし、いい車でした。
当時東京に転勤になり、車も持ってきて、元々横浜に置いていた
アコードワゴンと2台になりました。
BMWも写真がなくて、、、、

で、この車に乗り続けようと思っていて、実は車検も自分で取っていたんです。
きちんとメンテナンスすれば、乗れると思っていました。
ところが、当時借家にいたのですが、隣の家が売却になって、建て直し。
当時よくあった1軒を2軒にして販売というやつで、工事中に私の車に
カバーをしてやられていたんです。
ある日雨が降って、その後にそのカバーが原因で、塗装がおかしくなりました。
クレームを入れて、ディーラーに入れると、全塗装しか対応できないと
いうこと。後々の下取りが悪くなることなど含めて、嫌になってしまいした。
それで買い替えを決めて、当時のアコードワゴンとBMWを下取りに
1台にしました。
ワゴンの方は、もともと家内用の車でしたので、私はあまり乗ってないんです。
人気の2.3Viでしたので、そこそこの下取りになったと思います。
次の車は、アコードのType-Sです。
この頃はカメラを復活していなかったので、写真がないんですよね。

アコードも、5年くらい乗りましたかね。
横浜から千葉に転所して、市川市にいました。
スポーティだしいい車でした。
色は、毎度のことながらシルバー。
この写真もお借りしています。


実は、このアコードを買うときに悩んだのがレガシーでした。
両方試乗して、BMWと近いフィールだったのはレガシーB4でしたが、
今までのセールスとの付き合いで、決めたのがアコードでした。
Type-Sは、私の性格とマッチしていて、そこそこのパワーと
スポーティなイメージ。フロントもリアもすポーラーがついた、まさに
BMWならMTech、MBならAMGバージョンです。
エンジンも2.4LのDOHCで200PSでした。

この車の購入後に船橋に転居しました。
ちょうど駐車場は広くなったのですが、再びドイツ車に乗りたくなりました。
それで選んだのが、VW POLO GTIです。
当時は、家内も運転できそうな車ということでサイズが小さいものを探してました。
この時のPOLOは5ナンバー、非常にいいサイズでした。







この頃からは、やっと写真を再開したので少しあります。
羽田空港に飛行機を撮りに行ったときに撮ったMyGTIです。

非常にパワーもあって、サイズも良し、多少不具合が出ましたが、トランクルームが
狭いこと以外は、いい車でした。
実は、こいつにもう一度乗ってもいいなとも思っています。
1400ccのターボ・スーパーチャージャーですが、この後の
モデルは、1800ターボになったかな。
少しパワーアップしたモデルが最終形、新型は少し大きいので
それならBMWのF30モデルの方が安いし、いいかなと思います。

続いてMB A180スポーツです。










この車は、パワーは全然ないですが、POLOの小さすぎるトランクの容量が
サイズアップし、そして内装もカーナビを除いてよかったのです。
新古車を購入して、非常に快適でした、、、しかしかみさんが運転中、
車庫入れでぶつけたのに気が付かず、ある日見たら凹んでる、、、、
車幅が1780mmちょっと大きかったですね。
結果的に、逆ギレして、自分の車を買うとなって、軽自動車を入れました。
私は、このタイミングでMB C180 AMG PKGへの変更です。

かみさんは、ダイハツ キャストになります。
先にキャストを紹介します。
デザイン的には昔のMINIみたいで可愛いデザイン。


グレードは、2番目のXグレード、そしてノンターボモデル。
正直、軽自動車のノンターボは、高速を走るのに苦労します。







ステアリングもたまたま見つけたWOODのデザインを購入、エアバックは流用する
タイプなので、綺麗に収まりました。
ターボ付きにしておけば、さらにはスポーツにしておけば、そのまま乗り続けた
そう思いますが、横浜に行くのでも疲れたので、近距離はいいけれどでした。

もう一台は、MB C180です。
とにかく、多くの部分で最良でした。
エンジンはA180と同じ1.6Lターボですが、チューニングで156PS。
AT含めて加速も良かったと思います。
燃費もいいです。








内装もAMG仕様ですので、正直かっこいいです。
課題は、ナビだけですね。
ナビは、日本車の方が進んでいるのか、タッチパネルが使えないのが
残念ポイントでした。
しかし、4年乗りましたが、1万kmまで届きません。
あまりに勿体無いので、売却することにしました。
この車は、自分でいじれるところは少ないのでE36のようにユーザー車検は
難しそうでした。
売却もセダンで人気のあるのは、メルセデスだけなので、結構良かったです。
最近同じ年式のBMW320iMの価格を見ると200万くらいですので、
だいぶ安いですね。でも2015年式になると120万ほど、、、ずいぶん違うね。

C180を手放して、キャストのノンターボからターボ車に変えようと思い、
乗り換えました。1台になるので、選んだのは、ダイハツ タフト。
FFにしましたが、一番上のグレードで、カーナビも一番大きいやつ。




キャストとの比較では、ボディー剛性がはるかに高くて、軽自動車に
乗っている気はしません。
オーディオのスピーカーをデッドニング付きのものにしたので、その効果も
高いです。
通常走行ではいい車と思います。

さて、今の状況は、ほぼかみさんマシンになっているので、私も定年退職をして
今は、違う企業に継続でお世話になっていますので、あと数年したら、欲しい車を
一台ゲットしてそれを可愛がりながら、終の1台にしたいと思ってます。

過去に乗りたかったレガシーB4か、やっぱりドイツ車か、その辺ですね。
色々調べているのですが、レガシーB4は、BL5がいいなと思います。
でも、2.0Lのターボか3.0Lの6気筒NAエンジンで言えば、どうなのかな。
不具合発生時の部品は多分日本車の方がいいですからね。
BM9も1780の車幅なので、まだいいかな。この場合は、アイサイトが
着き始める年代なのでまた難しいですね。
もう一つの考え方として、最近の欧州車は、MBでもダウンサイジングでターボ
それで燃費を稼いでいるんですね。
そう考えれば、楽しいのはガソリン車で、私の運転できる間は電気には
変わらないと思いますので、BMWの6気筒に乗るというものです。
E36で乗った2.5Lのエンジンは本当にFun to driveでした。
そう考えると2世代前のE90になりますので、車体は安くて、維持費が
どうなるのかですね。

ということで、本日は、誕生日なので、そんな長い投稿になりました。





2 件のコメント:

林檎狂 さんのコメント...

お誕生日おめでとうございます。
色んな車に乗られてきたんですね。
ピアッツァ憧れてましたが、乗らずに終わりました。
BMWの直6にも憧れてますが、乗らずに終わりそうです。

りっちゃん さんのコメント...

林檎狂さん
ありがとうございます。そろそろ終の車も近いので
こんなことを考えながらです。私もガソリンの憧れの
車があって、BMの6気筒もピアッツァにも持ったのですが
もう一度と思うと10年以上前の車しかなくて、かつ中古
いいのを探さないと、地獄のカーライフにもなるので
国産のガソリンエンジンの車と思いますが、これまた
低年式になりそうなので、現実的かどうかです。