こんばんは
新年あけまして、最初のカメラをゲットしました。
年末に話していた通り、Zマウントを再びです。
Nikon Z50markⅡのダブルズームキットです。
メイン機を、Z9からEOS R3、EOS R5markⅡそしてEOS R1へと変更しました。
2年ほどZ9では、サブに使っていたのは、Zfです。Zfは、非常に気に入っていたこと。
認識AFは、ほぼZ9と同じでしたので、プリ連写の時のRAW撮影ができないことを
除けば、問題なし。MFレンズでの認識AFも可能。Z9も追加で可能になりました。
なので Z6markⅢが出た時にプリ連写部分がRAWで可能になれば、サブの入れ替えを
考えていましたが、こいつが前面がマグネシューム。トップと背面がエンプラと
なりました。実際に触って、EOS R6系やR7が金属からプラに変更なり、今後は
そういうカメラは出ないのかと考えました。
後で気がついたのですが、実はZ8も同様で、トップカバーと背面はプラでした。
信頼性という説明の項目がなくなってきたのですが、まさかのZ8までも前面だけ
マグネシューム、トップカバー他は、エンプラなのです。
性能は変わらないと思いますが、Z6であれば2代目まで方が質感は良かったと
思うので、EOS R3に興味があったこともあり、Zシステムを離れることにしました。
エンジン自体のパワーがEOSが高いと考えたこと。Dual PixelAFの
性能が高いと感じたことが理由です。
で、年末にR1が手元に来たので、メイン機材は確定です。
何回も書きますが、PENTAX機材は、別枠にします。Leicaを手放したので
天体写真は、完全にリタイヤしてからもやりたいので現行機種であるK33は
そんな位置付け。EOS RとEOS7DmarkⅡをサブにチョイス。
EOSのカメラは、R6より下は、なんとなくプラ感があってチョイスしなかった。
でもそれほど悪くないかなぁなんて考えていたのですが、そんな中で気になる
カメラがZ50markⅡな訳です。
イメージングレシピとExspeed7でのZ9と変わらないAF、MFでの被写体認識
もたつかない応答性など、素晴らしい評判です。
防塵防滴にも配慮しているということは、
D500の絵とZ50も嫌いではなかったので、良さそう。
D500はローパスレスでしたが、Z50以降は、記載がないんですね。
ローパスの開発はお金かかるから、同じであると思います。
他はマウントアダプタでMマウントレンズやヤシコンレンズなんかで
遊ぼうと思います。
パンケーキはMFのキャップタイプを持っているのですが、最近中華製レンズが
AF対応で出てきています。
またXマウントレンズをアダプタで使うとか、Eマウントの遊びもできますが
過去の経験でZマウントがいいに決まっていますので、
MFでの遊びとAFでは、Zマウントの中華レンズで遊びたいなと思います。
さて、比較としては、フジのX-M5です。この小ささは、驚愕です。
大きさの比較は、次の写真。
小さいと思うZ50markⅡですが、ほぼ同じ大きさのX-S20とのサイズ比較がこれ。
私の持っているNikon P7100というコンデジよりも小さいサイズでしてびっくり。
でもスナップでしっかりカメラを持てないだろうデザインなので、その意味では、
Z50の方が良いかなと思っています。
T3とT4は使っていましたので、Z50と同じようなサイズですが、金属筐体ですので
質感がすごく良かったのです。その部分では好きになれないと思うのですが、
今後のスタンダードになるのかなぁ。
ということで、R1の撮影記事をまだまだ書いていないのに、Z50Ⅱもゲット
してしまいました。
またRFマウントならR10とかR7でいいじゃないかということもあると思いますが
両方ともR6markⅡよりも前の機種。つまりR6markⅡで満足しなかったことや
EOS R初代をサブにしていることもあるのでZマウント機を入手したので、
元に戻らないように、使っていきたいと思います。
使い勝手やスナップを中心としたことは、別途書きたいと思います。
今日は、ここまでに。
2 件のコメント:
Z50markⅡご購入おめでとうございます。
入手困難という話しですが、よく入手できましたね。
Z50markⅡの使用感など楽しみにしています。
林檎狂さん
ありがとうございます。
そうなんです。年末に懇意にしてくれている店員さんに
入荷状況を聞こうと電話したら、すでに年末のお休み。
出てくれた店員さんに聞いたら、実は在庫あるんです。
そうなったので、注文してしまいました。
明日にでも公園で野鳥あたりを狙ってみます。
コメントを投稿