2025年1月30日木曜日

翡翠撮影にEOS R1

 こんばんは

土日は、バラの世話で鉢替えをする日々だったのですが、

ちょっと近所の公園に翡翠を探しに。


公園に行くと、雑草が全て刈られていて、きれいになっていました。
すると生き物は、居場所が変わるのかしらと思って、待ちますが、
翡翠は来ないんです。この間まで立ち寄っていたポイントに行きます。
すぐに見つかりました。


ここからは、R1の実力を見てください。
しっかりと撮影できますね。


次は、ダイブして小魚を捕まえて、食べるシーンです。








次が飛び込んで魚を咥えています。








ということで、Z50markⅡで撮影できたのもすごいのですが、R1は
さらにすごいですね。
今日は、ここまでにします。


2 件のコメント:

林檎狂 さんのコメント...

見事に捕らえてますね。
フラッグシップならではのすごさを感じましたか。

りっちゃん さんのコメント...

林檎狂さん
AF自体は、現時点で最良かと思いますが、α9Ⅲとα1Ⅱと
比べていないので、わかりません。
多分、林檎狂さんも狙ってみればα1Ⅱなら同じような
結果は出ると思います。
Z9にも大きな不満があったのはプリ連写でJPEGのみと
いう部分だけなので、(大きな違いと思います)
噂のZ9Ⅱでどうなるかでしょうね。
R1で動き物はいいのでR5Ⅱのセンサーがα7RⅤの
ような6000万画素だと良いコンビに思いますね。