2023年2月13日月曜日

うーむ!

 こんばんは

今日もグタグタ話です、、、

本題は、Zシステムを残すか?RFシステムを残すか?

このことです。


現在のシステム構成ですが、

Z9
Z 24-70/4S
Z 28/2.8SP
Z MC50/2.8
Z 50/1.2S
Z 70200/2.8S
Z TC 2X




対する
EOS R6markⅡ
RF24105STM
RF35/1.8STM
RF50/1.8STM
RF85/2STM
RF70200/4LUSM
RF100400USM
EF50/1.2L
EF100/2.8MACROL
です。





EFレンズは、EOS5DmarkⅢ用に EF 40/2.8STMもあります。
縦グリップもゲットしたので5Dだけでも遊べる感じ。


かっこいいいっす。

EOSのシステムは、R3を選択しなかったのでLレンズは70200/4のみ
小さいレンズを選択してコスト的にも抑えたつもり。
以前EOS R購入時はLレンズが非常に価格が高いこともあり、撤退した経緯も
あるので、そういう選択です。

さてサイズや重量が全く違う2機種ですが、AF性能だけは
比較できると思います。追従性能は変わらないと思います。
さらにR6のメリットは、やはり軽さですね。
ポートレート撮影では装着の縦位置グリップ、外すと機動力高いです。

Z9の方は、堅牢性と動画性能含めたパフォーマンスです。
なかなかレンズ群が出てこないので、1.2は50mmのみ
外のポートレートは70200でカバーできるのでFマウントの105/1.4は
手放しました。

オールドデジカメ遊びでD200を購入し、CCDを楽しむのに50/1.8SPで
ばしばし撮れるのが楽しいです。でも望遠域なんかは不要です。

何を描きたいのか、わからなくなってきましたが、R6とZ9はどうしても
Z9の方がいい感じに撮れる気がしてます。
元々Z6がなんとなくなぁ、EOS R使ってみるか?EOS R7すごそう!
EOS R6markⅡ発表で飛びついた感じです。

で、K-3markⅢがすごくいいんですよね。
Limitedレンズがいいんですよね。
野鳥はZ9に大三元+TC2.0でいけるよね。
ならKシリーズには、LEICAの立ち位置に近いものが欲しい。

で、よくみているとK-1markⅡに限定仕様のJ Limitedっていうのがある。
こいつは、R6markⅡよりやすい!

こんなモードなんですよね。

ただもしかしてK-3markⅢにLimitedだったりすると、とかK-1markⅢ登場とか
操作系は、完全にK-3markⅢなんですよね。
この大きさの違い!



うーーむ!

フルサイズが大好きなのでR7を購入しなかったのにR6markⅡには
我慢できている。
K-1はなんでしょうね。
なぜスティックがないのか?   → 操作性は?
なんで連写は4.4コマ/秒なのか? → 遅すぎ!
α900でもスティックあるし、連写も5枚なんですよね。
サイズ的にはK-3markⅢくらい、やっぱりAPS-Cサイズかしら
αの時も700と900では700でしたね。

J Limitedですが、塗装は、良いわけではないんですかね。
K-3markⅢの不満点の第1位は塗装なんですよねぇ。

まさに
うーーむです。
K-3markⅢにJ Limitedバージョンが出たら購入ですかねーー。
というか、センサーサイズをフルサイズにできないもんかしら。







0 件のコメント: