こんばんは
先日、歯医者にいって、次の予定まで2時間
で、表題通りです。
コースは、よく歩く神楽坂駅から飯田橋駅までのルート。
全然たいした距離ではないので、夏場でも大丈夫。
Z7にTTartisanのアダプタにCZとLMのアダプタを噛ませて、50/1.7のプラナー。
この組み合わせでスナップです。
基本的には、拡大表示をしてピントを合わせるのが自分のスタイルですが
今回は、アダプタの持つ機能を使って、手動でAFのスタイルです。
ZFを購入した初日もここにきて、コーヒーショップで開封し、
そこからスナップしました。
が、この日はショップはお休み!
おいて、そのままフォーカスリングを回す。
するとフォーカスがあった場所でシャッターが切れるというものです。
おおむね、うまくいくんですが、時々外します。
手で止めるのだから、止まっていなくて少し過ぎてからシャッターが切れる。
そんな感じでしょうか。
ひとまずここまでにします。
2 件のコメント:
神楽坂は下町の方なのでしょうか?
お祭りの時期で、良い雰囲気ですね。
神楽坂は、後楽園のすぐ隣なので下町ではないと
思います。お祭りの準備をしているタイミング
でしたが、いつもいい雰囲気の場所です。
ポートレートにも良い場所ですね。
コメントを投稿