2020年2月3日月曜日

Nikon Zシリーズのキャンペーン再び

こんばんは
先日、Milvus 2/50Mを購入したのですが撮影対象がなくて
紹介できてません。
今日は、少々使い勝手を紹介。
その辺りにあるものを撮りながら紹介です。


ま、マクロレンズなんで、もの撮りが良いのでしょうが、世間に出ている作例は
スナップが多いのですよね。
なのでやりたんだけど、最初のは60年代のRolex Datejustです。
父の形見なんですが、昨年、駅の階段で転んで壊してしまったやつです。
そのせいで怪我もしなかたんで、助けていただいたと思ったんですが
不憫で日本Rolexにて修理兼ねてオーバーホールしたのです。
その際に文字盤をブラックにしまして、、、現在非常に正確に時を刻んでいます。
マクロプラナーの作例です。


続いて、自作の真空管アンプです。
マックとの間にデジタルプリアンプを挟んで鳴らしてます。
スピーカーも自作のものです。
真空管の光も入れながら、、、いい感じですね。


ベースはこんな感じです。


Zeissのロゴいいですよね。
これでαではValio SonnarとPlanar85、 Sonnar135に続いて4本目です。
マニュアルですが、非常に使いやすいのでオススメです。
しかも防塵防滴。ハーフマクロですが、いいでしょうね。
製品の作りは、非常によいです。Sonyのレンズ群も悪くないですが、格別。

あれ?


こいつはいわゆるタム9です。
フルマクロひとつ買うかどうか悩んでいるのと、85mmのエリアも必要かもです。
スタジオでα900使いやすかったのですが、85mmと70-200/2.8でした。
やはり105mmは長いめなのですよ。
この辺もあって、一番安い272Eを導入して様子見です。


AFが使えるんがいいかもですね。
早くないけど、遅くもなく、、ただ迷いますね。
なのでポートレートに使うのは、どうかね。
信頼できない感じなので、使うなら、新型を買うかですね。


感じは悪くないので、早く外でスナップでもしないと、、。
ちなみにこいつはモーター内蔵ではなく、ですが850も500も問題ないです。
なんと12000円ほど。

そんな時にZシリーズのキャッシュバック再度。
私がCanonは安いレンズばかりなので、乗り換えようかなぁ。
そんな私への後押しだ!




0 件のコメント: