こんばんは
もう一つの紹介です。
最近、機械式時計のブログを回っています。
ブログ、あんまりないですね。
私も写真ブログ、サボっているしね。
ご覧いただきありがとうございます。 道具としてのカメラの話を織り交ぜながら、日常のスナップ写真を紹介します。 飛行機写真も好きなので、多く登場してきます。 2025/1/3現在の機材は、EOS R1、EOS R5MARKⅡ、EOS R、EOS 7DmarkⅡ、K-3markⅢに加えてNikon Z50Ⅱです。
こんばんは。
夏の休みの期間にネットで購入した時計の紹介です。
YOUTUBEで色々みていて、いいなと思ったんですが、実はその動画は
単なる宣伝だったりして、、、
ROLEXのプロモデルが正規店で買えないし、自分のスレートローマンのDJ41の調整中に
頼んだものです。
こんばんは
夏の休みで何度か足を運んだROLEX、本当に時計はありません。
GMTマスターⅡが欲しい病気は治らず、似たようなオマージュを買って
気を紛らそう。そう考えました。
あ、並行店舗ならありますよ。でも誰かが上乗せしているものは買う気がしないのは
性格です。
こんばんは
オマージュ系を先に紹介します。
次はRXWのEXP1EVOのギョーシェダイヤルです。
エクスプローラー1が人気があるのは知ってたんですが、それに似たこの時計を
ゲットしました。
ETAの自動巻、対磁性のケースなど、現場で仕事をしていた私にはピタリ。
こんばんは
中国の時計を調べていたら発見したSugessというメーカーのクロノです
軍隊に収めるということと昔のビーナス175の焼き直しで作られたものということ
名機のムーブを高振動化したものが入っているし、評判もいいみたいなので
手放したロシアンムーブの代わりということで購入してみました。
こんばんは
写真もなかなか撮りに行けないので時計の投稿をしていこうかと思います。
先日紹介したROLEXなんですが、そのほかを紹介していきます。
まずは、機械式の時計を使い始めた最初の一本です。
ドイツのForitisの一番ノーマルな時計でいわゆるパイロットウォッチです。