2020年5月12日火曜日

このままZシリーズで行くべきかpart3

こんばんは。
3記事目です。
実際の使い勝手です。
ミラーレスで連続撮影するの?α9ではしてましたね。
ポートレートでのAF-Cでの瞳AFは、おそらく現在でもトップでしょう。
Z6は、どうなのか?


一番確かめたいのは、ライブでの撮影なんです。
EOS RがNGになったのは、静音シャッターでのローリングシャッター歪みの
酷さ。なのでZ6がどうなんだろうか?やってみたいんですよ。
正直、EOSもファームアップで使い物になると言われていましたが、確かに
追いかけてくれるんだけど、ゆがむんですよね。証拠は、可哀想で出せない。


 それから、そういうシーンでの連続撮影枚数がどうかっていうこと。
α9では考えたことはないですね。
α900はあまり連写しないんですよ。でも瞳AFでは連写しちゃいます。
ポートレートは、確実に瞳AFが使いやすく、α9でのAF-Cによる撮影スタイルが最高であるが、α7R2の場合は、そこまでの性能は持っていませんでした。3は知らないのです。


バッファはαが多いため、連続撮影枚数は異なるが実用上問題は感じない
Zはメカニカルでも12枚、αは10枚、秒間です。
EOS7D2でもD500でも問題ないので、両方とも十分でしょう。
雑誌の評価でも、追尾の状況を見てますが、そういうカメラでもないですしね。




フリッカーレスは両方ともある。α9がなかったのに!!
タイムラプス機能はαはなし、Zはある。αも2世代までは1000円のアプリで可能
MFレンズを使う際のEXIFであるが、αはマーク2のみ補正アプリで対応可能
Zも2世代もだめです。初代はアプリは使えるがあくまでレンズの補正用
メモリカードについては、ZはXQDシングル、αはSDカードのみでR4および92のみが2スロットTYPE2だが3世代はTYPE2と1のダブル、初代と2代目はシングルスロット。


とまぁ、こんな感じですね。
実際にZ6のAFの実力をみきれていませんから、なんともですね。
次世代Zの噂もありますが、レンズをFTZアダプタにて使えますから、現在は
そこそこFマウントレンズもあるわけです。
70200/2.8でのライブ撮影やりたいね。撮影会行きたいね。
早く新型コロナが終息しないとね。


それから結局Z6がシャッター半押しか何かでファインダが戻れば解決なんだよね。
どなたかご存知ないでしょうか?(考えるとAF-ONのスイッチを拡大にするとこのボタンで
拡大とキャンセルの繰り返しができますので自己解決でした)

それからもう一つ、SONYの場合、マウントアダプタは2種類。
AマウントのうちSSMおよびSAMレンズはLA-EA3でカメラのAFを使えます。
LA-EA4はアダプタのAFを使います。
そのためか、制限事項が多いのです。
α9でも連写の速度はAマウントだと遅くなったり、20枚連写はできません。
でもこれって、電子シャッターの問題と思っていました。
第3世代は、メカニカルで10枚/秒の連写可能なので、制限がないかと
思いきや、ありました。
Lo つまり3枚/秒でないとAF追従しないとか。
α9シリーズは、10枚とか15枚とか順当にアップデートしていますが
7シリーズはダメみたいです。
やっぱりEマウントレンズを買わないとダメなんですね。
望遠域は、レンズ内にOSS付いているので、、、、うーむですな。

AFを求めるなら、α9Ⅱでしょうしね。
もう一度α9買う?

LA-EA3買えば、α9なら大三元のSSMレンズと望遠も使えますし、、、、
50マクロ、50/1.4、85ZAと135ZA用のLA-EA4買ったし、、、、
α9かな、、、笑



0 件のコメント: