2022年10月4日火曜日

Tamron 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047) [ニコンZ用]導入しました

 こんばんは

先日Fマウントの撤退を検討していますってことですが結果そうしました。

明日からNikonのレンズも値上げですかね。






今回は、

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR


AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR


から

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047) [ニコンZ用]

への交換です。

Z70-200の方はまた記事にしようと思いますが、Zマウント初の正式に
ライセンス契約でのTamronからの発売です。

Z9でのFTZ2経由のVRレンズの挙動は、多少使いにくい部分もあり、いろいろ調査もして
いましたが、やはりZはZの方がいいかなと思っての変更です。

テレコンも良さそうなので、いずれテレコンを導入して100-400はどうしようかな?
タムロンの参入でライトバズーカの発売も視野に入りますからね。
さて、今日は、少しカワセミを撮影して来ました。


夕方前でしたのでシャッター優先で設定したのですが、ISOが上がりすぎてちょっと
画質は厳しい感じです。
手ぶれ補正は、Z9でボディ内で問題ないのですが、例の挙動。
VRだとノーマルモードの場合、手ぶれ補正がシャッター後に上下左右に
動いて気持ち悪いんです。
そういう挙動は全くないので、Z70-200でどうかによりますが、印象は、使いやすいです。


AFもしっかりついていきます。STMで少々心配でしたが、問題なさそうです。
今回は、同時にRF100-400も入手したのでナノUSMとSTMどうなんでしょう。
あまり変わりない感じです。


Z9の3Dトラックでの追尾は優秀ですね。EOS Rでもそこそこですが、そこはZ9とは
比較にはなりません。
日常使いはEOSになると思いますが、もう少し長い望遠欲しいですね。


それから軽いのはAF-Sでも十分でしたが、FTZ2を合計するとかなり長いですから
取り回しやいろいろ含めると正解かな。
画質自体は、あまり変化はなし。
絞り枚数が9枚から7枚になったのと、寄れるんだけど、撮影倍率は純正の方が
良いですからね。







飛び立った後にもう一つのポイントに行くと、こちらにいました。
ISOが20000ほどなので勘弁。


ここを最後に飛んで行ってしまいました。
決定的なシーンは撮れたんですが、残念画質が。
次回にお楽しみ。


コサギがいて、小魚を食べてしまって、カワセミ分がないのかな。


ISOを下げて少々スナップ。
レンズ自体は暗いので、その辺がポイントか。


私のレンズラインナップで、あとはAF-S105/1.4Eが残りました。
85/1.8Sも良かったのですが、当面はこのレンズを使います。
スタジオでは、50/1.2Sと24-70/4Sでいけると思いますので屋外での
ポトレでのボケは105/1.4がスーパーと思います。


Nikonから出されている85/1.2を選択するのかどうかでしょうね。
RFシステム、ポートレートは使いやすいんですよね。
50/1.8で済まそうと考えていましたが、いつかは欲しくなりそうな
50/1.2L!!!


最近持って行くの面倒で、70-200/2.8だけあればいいじゃんという気もするし。


ということで、最初の結論ですが、Zシリーズを使うのであれば、このレンズの選択は
ありです。FマウントのAF -Pも画質はよいし、軽いですが、タムロンのレンズには
かなわんな。しかも70000円程ですからね。
お勧めしたいと思います。




0 件のコメント: