2023年4月22日土曜日

PENTAX K-1 markⅡの評価

 こんばんは

最近、カメラの評価をあまり書いていませんでしたので

最近ハマり気味のPENTAX K-1markⅡの評価記事を書いておきます。

購入順と違いますが、先に古い機種から。




私も価格コムのレビューに書いていたんですが、掲示板なんかを含めて
利用価値も下がっているので自分のブログにしておこうかと思います。
まず、、、

【デザイン】
デザインは、好き嫌いが分かれますね。
私は、正直に言えば、α900やD850のデザインの方が好きなのですが
ペンタはそれで悪くもないかな。
サイズを凝縮している感じなのでAPS-Cの人からは、変わらないデザインで
いいのでは、と思います。

後ろから見た感じは、バリアブルの液晶と相まってごちゃごちゃしていますね。

リミテッドレンズの存在と相まって
この感じが好きなんです。


一つだけダメ出しをしておくと、上面カバーは樹脂なんです。
塗装はK-3markⅢより良さそうですが、確実に筐体の感じはK-3markⅢが
上だと思います。

【画質】
画質なんですが、個人的にα7RをⅤ以外全部使っています。その中で
はっときた写真は、初代のRなんです。当時はSIGMAのSD1がメインなので
解像感という意味で優れていると思いますが、それと同じセンサーと思われる
3600万画素、悪いはずもないです。
その上、数々の仕掛けもあって、不満は全くないです。
裏面照射でもないすでに10年以上前のセンサーでJPGでの吐き出す絵がそのままでも
いいかなと思えるのは素晴らしいと思います。

【操作性】
正直悪いと思います。
下にα900の背面の写真をおきます。
全く違いますね。
このカメラの生産は、2008年ですから15年前です。
でもこの時からコントロールのスティックがあり、これで操作できるんですね。
Kシリーズは、K-3markⅢで初めてついたので、最初にこちらから
購入した私は、びっくりしました。
私の理解が悪いのかもしれませんが、ピント位置を合わせるのが至難の業。
これが一つのPENTAXのAF弱いなになっていませんかね。



上のペンタの写真から見るとこの方向キーを操作して位置を変えるんです。
ここまではいいのですが、AFのモードを変えるとこの十字キーが一選択。
その時は、そこに割り当てたWBやドライブモード、カスタムイメージなどが
選択できないので、どうやってみなさん使っているのかしら。
さらに縦位置グリップをつけると下の写真のように、十字キーは届きませんね。
なので、バッテリーグリップ以外ないですね、操作性をよくするものではない。



次にダイヤルですが、ここは前と後ろに加えて上部にもあるので、比較的評価できます。
でもEOSでは、当たり前ですね。



悪環境での、信頼性は高そうですね。メモリーカードのドアを見ても
それがわかります。
しっかりとゴムで覆われています。


K-3markⅢを見るとコントロールスティックがついたことで各ボタンの使い方が
変わります。スティックでピント位置を変えることが可能なので
十字キーは、何にでも使えます。
誰か、こうすれば上手く使えるというのがあれば知りたいです。
ポートレートでは致命的です。


そんなところが気になるくらいで、なんとか使えるでしょうか。
ただピント精度は低いのでファインダーからもしっかりとズレているのに
ピピってなんでしょうか??
確実に古いα900の方がピントは○です。


このデザインが好きなので、許すって感じでしょうか。

【バッテリー】
バッテリーは、使った感じは一眼レフなので問題はなさそうかな。
ただ、バッテリーの残量がわからないのが致命的かな。
現在のカメラは、残量は%表示が普通。
まあ、一眼だから大丈夫でしょうと思って、そうでなかったら、、、
なので安くでていた中古のグリップを買いました。


操作性を考えるとグリップは不要と思います。
かつ、バッテリーの入れ方が他のメーカーと違うんです。
ただ入るだけなので、抜いた際には、簡単に落としてしまいます。
これは考えた方がいいですね。
K-3markⅢのグリップはどうなんでしょうか?



【携帯性】
携帯性については、サイズは小さいですが、D850やα900と変わりません。
なので、重さを我慢してコンパクトさで我慢ですね。
やっぱりAPS-CサイズがKシリーズの本流かもしれませんね。

【機能性】
あまり、機能を使う方ではないですが、アストロトレーサー、こちらがGPSなど
入っている方なので、画期的ですね。
ま、K-3でGPSがなくても使えるので、今となっては、どうかとも思います。
それからメモリーカードなのですが、古いので当たり前かもしれませんが
SDのType1のみです。Dualのホルダーですが、これならCFとSDの方が
よかったかもしれませんね。
まあ、K-3markⅢですら、片側だけはType2ですがもう一つはType1です。
この辺りの技術も考えて欲しいですね。
秒間4.4コマはこの辺りが原因かしら。

【液晶】
液晶も可もなく不可もなくですが、2016年の発売のものの改良モデルですから
仕方がないと言えますね。昼間の外では見にくいかな。
バリアブルも恩恵は、星と花くらいかな。

【ホールド感】
これも一般的かしら。悪くもないし、良くもないです。
サイズを小さくしたことで、もしかしたらさらに良くできるのに
できなかったかもしれませんね。

【総評】
PENTAXは、とにかくレンズですね。リミテッドレンズとスターレンズの
安さと性能を考えると良いと思います。
ほぼ全てのメーカーの一眼レフを使いましたが、ニコンには敵わないし
ソニーにも敵わない、ただずっとさ作ってくれるので、次こそは良いものを
そんな感覚です。
K-3markⅢの操作性のK-1markⅢを作ってくれたら買いたいですね。
ペンタキシアンと言われる人、私もなりつつかもですが、
風景を撮るとかスナップとか言うでしょう、でもやっぱりね。
ポートレートでも花でももう少し融通の効いた撮影したいですね。
K-3markⅢならいいんですよ。
でも、出てくる絵は、APS-Cとまるで違うのでフルサイズだと思いますが、
残念なポイントかな。

あとは、レンズ内モーターかボディかというのはAマウントと同じでしたね。
長い間、ペンタックスを買わなかったのは、そこに理由があったんです。

ニコンD4Sを使った感覚からは、間違えなくD6がやっぱり最良だと思うのです。
比較するとかわいそうですが、良いレンズで生き残って欲しいですね。
J Limited01ですが、いいと思うのですが、私、デザイン的にK-3markⅢの
ミラー部分のデザインが好きなんです。
リーゼントみたいに前に出ている形が好きではない。
そして樹脂とトップだけ真鍮でどうなるのかな、、、、と考えてやめました。

楽しいのは、一眼レフなので、どうしようかな。
PENTAX K-1を使ってみて、レンズは単焦点。
35mmと50mm、そして105mmと135mm、70200を一つ
それで十分楽しめますので、そんな感覚です。

ニコンが一番私には合っていそうですね。

長々と、、、、



0 件のコメント: