こんにちは
今年に入ってから、コメントをいただいてもなぜか?
返信ができないのです。
放置しすぎで忘れてしまったのか??
いただいた方すみません。
ブログの移行も考えようかと思います。
書くネタは少ないのですが、、、
ひとまずお詫びまでです。
ご覧いただきありがとうございます。 道具としてのカメラの話を織り交ぜながら、日常のスナップ写真を紹介します。 飛行機写真も好きなので、多く登場してきます。 2025/1/3現在の機材は、EOS R1、EOS R5MARKⅡ、EOS R、EOS 7DmarkⅡ、K-3markⅢに加えてNikon Z50Ⅱです。
2019年10月20日日曜日
2019年10月19日土曜日
α7R2およびα9での比較
2019年10月10日木曜日
2019年10月7日月曜日
2019年10月6日日曜日
α9markⅡ 発表!!!!!ですが、あれっ?
こんばんは
ついにα9markⅡが発表になりました。
リーク写真がたくさんありましたので、デザイン的には、現行のα9をα7RmarkⅣの
ボディーに焼き直したものです。
正直、スペック的に現行のモデルを使っているものとしては、微妙な線での発売と
なりました。
楽しみにしていたので、個人的に思うところとどうするか、まとめておきます。
ついにα9markⅡが発表になりました。
リーク写真がたくさんありましたので、デザイン的には、現行のα9をα7RmarkⅣの
ボディーに焼き直したものです。
正直、スペック的に現行のモデルを使っているものとしては、微妙な線での発売と
なりました。
楽しみにしていたので、個人的に思うところとどうするか、まとめておきます。
2019年10月4日金曜日
α900の使い心地(Refine + LOOK セッション撮影会)
こんばんは
最初にここの撮影会、久しぶりの最強の撮影会ではなかろうかということです。
みんなモデルさんが、可愛い!
前置きは、この辺で、またセッションには参加したい!
スタジオは一度行ったところでもあり、イメージはできるので今回は
α900とEOS Rで臨みました。
EOSの方は、ファームアップして瞳AFがパワーアップしたので、その検証にもなりました。ただし、αは85ZAとSIGMAの70200/2.8HSMで臨んだため、EOSは50/1.8STMということ。両方ともRAWで撮影して確認しました。
最初にここの撮影会、久しぶりの最強の撮影会ではなかろうかということです。
みんなモデルさんが、可愛い!
前置きは、この辺で、またセッションには参加したい!
スタジオは一度行ったところでもあり、イメージはできるので今回は
α900とEOS Rで臨みました。
EOSの方は、ファームアップして瞳AFがパワーアップしたので、その検証にもなりました。ただし、αは85ZAとSIGMAの70200/2.8HSMで臨んだため、EOSは50/1.8STMということ。両方ともRAWで撮影して確認しました。
登録:
投稿 (Atom)