こんばんは、今日が最後のポストになります。
午後の河野亜季子ちゃん
ご覧いただきありがとうございます。 道具としてのカメラの話を織り交ぜながら、日常のスナップ写真を紹介します。 飛行機写真も好きなので、多く登場してきます。 2025/1/3現在の機材は、EOS R1、EOS R5MARKⅡ、EOS R、EOS 7DmarkⅡ、K-3markⅢに加えてNikon Z50Ⅱです。
こんばんは
先日よりamazonで購入したCF EXPRESSカード用のリーダーで、マウントしない
ことがあって、先日ついにどうしようもなくなりました。
UNITEKというところのリーダーを使っていたんですが、アルミ製で4000円くらい
だったでしょうか。不具合かな???
こんばんは
昨年、2月に撮影したリョちゃん、その後大人気モデルさんになり
元々、今宮戎神社福娘だったり、東京ではまだ見つけられていなかったのが
見つけられて、予約困難。
今回もたまたまキャンセル分を予約できました。
こんばんは
野鳥の撮影で長めの望遠が欲しい今日この頃ですが、いまいち
定りません。RFの望遠は高いですしね。
野鳥の認識を使わなければ、、よく考えるとEOS 7DmarkⅡです。
EF100400で換算640mm、EXTつけて896mmですね。
ということで、持ち出しました。
こんばんは
2月からフレッシュの大撮の仕組みが変わりました。
当日券が基本なくなったので、私のように前日くらいに行けるから
ここに行こうという事ができなくなります。
2月は1日と2日とで制服大撮。
1日はすでにチケット完売で、2日に行ってきました。
雪予報なので、中止かと思いましたが、開催。
で、後半の南埠頭公演だけ、行ってきました。
こんばんは
今日は、先日写真家の西田航先生が、古めのRFシステムを使い出している
企画があって、結局第1段のEOS Rを再び購入したという記事がありました。
私も3回目のEOS Rを新品で購入。Z50をゲットで今年の出番がないのですが
この記事を見て、持ち出しました。
こんばんは
Z50用のレンズは中華で遊ぼうってのがコンセプト。
標準の換算50mmをどうするかでNikkorの40mmを買っておくかと
思っていたんですが、昨日書いたノクトンなんかもあるんで、このレンズに
興味が湧きました。焦点工房で予約していたんで、申し込み。
すると予定より早く1/9に到着しました。
こんばんは
昨日は、リリースイベントに参加してきました。
「𝗞𝗔𝗪𝗔𝗜𝗜 𝗟𝗔𝗕.𝗵𝗼𝗻𝗲𝘆(𝘃𝗼𝗹.𝟭)」になったんが出ているのです。
女性用雑誌のイベントなのでどうかと思ったんですが、
普通のファッションショーでした。
ただ、以前参加したTGCの代々木体育館とは違い、立ち席でびっしりだったので
きつい40分でした。
こんばんは
フレッシュ撮影会は、気軽に参加できるので好きなんですが
正月の1000円撮影会は、参加したことありませんでした。
昨年知り合った写友さんが、参加するというので同じ時期にEOS R1仲間として
初めて行ってみました。