2025年6月25日水曜日

TTArtisan M-Z 6bit +Konica M-Hexanon 90mmレンズでスナップ

 こんばんは

昨日紹介したアダプタでの使い勝手を検証です。

秋葉原でスナップと思いましたが、梅雨入り!

雨なので難しかったです。


駅前の店なんかをパチリでしたが、AF-SにしておくとMFで
AFポイントにピントがくるとシャッターで、普通にAFっぽく使えます。



AFとは違って、手で回すのでシャッターが切れるタイミングと合っているのか?
素早いと動いているのではないかなんて考えますが、ゆっくりやること大切ですね。













もちろん、拡大してピントを合わせる方が、さらにいいんですけど、十分に
使えるな。なので間にCZtoLMのアダプタを噛ませれば、ヤシコンレンズを
使えるのでしょうか?



2 件のコメント:

林檎狂 さんのコメント...

ちょっと調べてみましたが、このアダプターはEマウント用も出てるんですね。
ヤシコンレンズも使えるのか試してみてください。

りっちゃん さんのコメント...

林檎狂さん
Eマウントが先に出ていたようですね。すでにmarkⅡ
になっているので、Zマウントと同じでしょう。
ヤシコンは、今日の記事で書いてます。