2025年7月11日金曜日

DP3Merrillをどう使えるようにしていこうか???

 こんばんは

中古で購入した10年以上前のカメラ。

もちろんレンズキャップも汚いし、、、、、


それならきれいな新品を購入すればいい。
どこも在庫希少となっているんですが、本当かしら。
キャップだけでもなんとなく新しくなった気になりまして。


次!
KENKO製の液晶保護フィルムは、専用のものがないのと、Amazonで見ても
フィルム自体の良否が判断できないのでフリーサイズを購入しました。
そう自分でカットして使うです。
ところが、やっぱりうまくなくてサイズが微妙に違い心配になります。

私は、やっぱりガラスがいいんですけど、すでにないですね。
調べるとサイズが同じものを選べば良い!

で、D3200なんかが良さそう。
でAmazonでその製品を購入しました。ほぼほぼピタリでしょう。
情報源は、価格コムでのやりとり、おそらく林檎狂さんでしょうか。
コメントへの返信でD3100がピッタリという情報がありました。
サイズを検索すると、確かにほぼ同じ。


他にもNikonようならまだまだ在庫あるので、いい選択でした。
ありがとうございました。

最後に前回はどうしていたんだろうか、フード。
これもビックカメラに在庫が残っていたので、購入しました。


バッテリーも5つあるし、チャージャーも2つあるので、大事に延命できるように
したいと思います。
メリルセンサーを使って、ミラーレス作ってくれないかな。。。





2 件のコメント:

林檎狂 さんのコメント...

キャップ、液晶保護ガラス、フードを新品購入されたんですね。
リフレッシュですか。
中華レンズの価格ですが、LAOWAなんか昔は安かったのに、正規代理店が付いてから高くなりました。
正規代理店が付いて、ぼったくるかどうかで変わってくるでしょうか。

りっちゃん さんのコメント...

林檎狂さん
液晶保護のガラスが難しかったです。
フードは、以前は違うものを使っていましたが
新品が残っていました。
正規代理店ができるより早く、AF化で多少高く
なっているようです。Z用のAF135/1.8なども
気が付けば15万!
Eマウント用を買って、アダプタの方が実用的かも。