2021年1月3日日曜日

デジタルズームってどうなん?

 こん〇〇は

今までデジタルなカメラを使っているのにデジタルな仕掛けを使いませんでした。

しかしE-M1Xなどマイクロフォーサーズを使ってみたら試したく、、、

時代はフルサイズなんですが、それはそれですが、遊べますな。


月は、手持ちで十分撮れんるんです。
ただ、フルサイズですと私の持ちレンズでは、最高でクロップで450mm
ちょいとイマイチなんですよね。
で、先日購入したE-M1Xですが、強力な手振れ補正も持ちながら、超望遠域が
お手軽にってことで、デザインでオリンパスではなくPANA Leicaの
100-400を購入。
デジタルズーム使うと解像度は、そのままってことで試してみました。

このレンズは、望遠域のちょいと手前が良さそうということが色々なサイトで
言われています。確かにそんな感じもするんで、800mmでその倍の1600mmと
700mmで1400mmを試してみました。
最初の一枚は1600mmで4:3から少しだけ切り取りしたものです。
体裁を整えないで2枚出しておきます。
最初が1400mmで、次が1600mmです。


どうでしょうか。
先日は、満月の前かと思っていたら、逆でした。
かけていく方向でした笑


私個人的には、十分使えますね。
ソニーのデジタルズームも試してみようかと思います。

注意点は一つです。デジタルで補完するので画像サイズは、変わりません。
なのでRawだと何も変わらず、オリンパスの専用ソフトがいるのかな。
Jpgだとそのまま使えるので、そこくらいかな。
補完の機能が高いのですが、そうするとFoveonのカメラがシグマのソフトで
拡大した時の解像感がすごいので、もしかすると望遠鏡に直接Sdあたりを
つけて撮影するとさらにすごいのかもしれませんね。
Sd1Merrillは探せないからSd Quattroをもう一度手に入れておくのも
有りかもしれませんね。ただ、α7Rシリーズの購入でメリルに対抗できると
思ったのを忘れてはいけませんね。

そもそも天体を移すのは、天体望遠鏡を使うのであれば解像感のある写真は
難しいですから、三脚に備え付けてみたら土星くらいは撮れるのではないかな

ただ、赤道儀は必要ですね。45年くらい前に親父と自作したんですが
再びトライしたくなりました。


0 件のコメント: