2024年7月30日火曜日

EOS Rに移行しようかと思います

 こんばんは

Nikon Zシステムに移行して、時折一眼レフを使いたくなる

そんな形をしていましたが、Z9でのプリキャプチャーで

RAW保存ができないということで、α9ⅢとR1・R5Ⅱへの移行を

考えていましたが、その検討状況です。


2400万画素の機材では、高画素機が欲しくなる。
現在α9を使っていますが、α7CRが欲しいです。
ライカのM11が6100万画素のセンサーなので、同等だろうと思うわけですが
スタイル的にも好きなんですよね。
そうなるとα9系はAFに不満が出るのでα9Ⅲにしないと無理です。
両方買うとかなりの出費(R1を買うと思えば、それほど変わらないか?)
Z9を購入したのは、これこそゲームチェンジャーと思ったからなんですが
上で書いたようにRAWでのプリキャプチャーが使えない。
EXPEED7の限界という人もいますが、Z6ⅢもJPEGであったことから
これは映像エンジンも変えないと難しいと感じました。
Z9ももちろん次のモデルで解決してくるでしょう。その時は、R1と同じくらいの
価格になるし、Z9も今の買取価格ではないはずです。
R3にすることである程度満足できるかとも思ったんですが、今回発表された
R1とR5ⅡはDIGIC Xに加えてDIGIC ACCを開発したということに
大きな変化を感じました。
R1が100万となったことで、それもいいかという考えもありましたが、
やっぱりZ9の重さの問題は、残ると思うので結果的に現時点では、R5markⅡが
最適解ではないかと思います。

ボディーもマグネシューム合金で残ってくれたのでZ8とは、質感は違うと
思うのです。縦位置グリップは残念ながら強化プラスチックと思いますが、
この辺りは我慢できるように思います。
EFレンズを継続使う選択をするつもりです。
RFのLレンズが重いので、50mmだけを使おうかなんて考えています。
望遠の選択も考えるポイントになりそうです。

あとは、早く入手できるかどうかなんてことになりそうです。
レンズを考えるとαシステムが一番だとは思うんですよね。


2 件のコメント:

林檎狂 さんのコメント...

私もソニーに不満があるので、他社への移行も考えますが、レンズのことを考えると、キヤノンとニコンの大口径単焦点って、高い、大きい、重い、純正品しかないので、このままソニーを使い続けた方が良いのかなと思ったりします。

りっちゃん さんのコメント...

林檎狂さん

こんばんは、そうなんですよね。
レンズの大きさで考えるとSONYだと思います。
特に70200/2.8なんて最新のは最強でしょうし。
85mmも出るでしょうね。AFの遅さが改善されたら
最強でしょう。
歴史の違いもあるから3rdの製品ができるとは思いますが
他に手を出す必要もないと思います。
αはすでに値上がりしてしまったので、現状のままに
しておきます。