今日は、使い勝手を紹介します。
NEX-7を手放したので、特にCZ16-70/4の写りが気になりますが(7の方がよかったらショック)、今日は、35/2.8Sonnarと90Macro、70-300Gレンズを持って、お散歩です。
京成バラ園に行ってきました。
いくつか紹介します。
たいした写真は撮れないのでお許しください。
Sonnar 35/2.8 |
NEX-7とほぼ同じ操作で対応ができます。
通常は、DMFから拡大でピント合わせをします。
マニュアルレンズでは、拡大を割当てやりますが、こちらの方が一歩やり易いです。
私がα99に行かなかった理由は、自動的に拡大に移行できなかったためですが、マウントアダプタをつけるとこちらも同様。
おそらくこの方式になにかあるのでしょう。
70-300の使い勝手は、悪く有りません。
シャッターの位置とつり環の位置が悪いです。
私は、後ろからシャッターに指をのばしますが、前ダイヤルが使いにくいです。
慣れの問題かもしれません。
ファインダーの出来がまるで違いますので、許せます。
ぼかしは、当然こちらが多いので、いいですな。
明るいレンズがやはり欲しいです。
電池が持たないですね。いろいろいじり回しましたが、238枚撮影して、バッテリ2本目の途中です。今、78%残りくらいです。グリップ買ったけど、バッテリをあと2本くらい欲しいです。
最大の難所は、ぶれ易いです。3600万画素だから当たり前ですが、本当に慎重に。
レンズの出るのを待ちます。Zeissは単焦点はOSなしですね。
それから標準の設定での青の出方がもう一つかな。
これは、なんとか弄ります。
今日は、ここまで。
G70-300/4.5-5.6 |
G70-300/4.5-5.6 |
90/2.5Macro |
90/2.5Macro |
90/2.5Macro |
90/2.5Macro |
90/2.5Macro |
90/2.5Macro |
Sonnar35/2.8 |
Sonnar35/2.8 |
Sonnar35/2.8 |
Sonnar35/2.8 |
α7R+CZ 35/2.8、A70-300/4.5-5.6G、Tokina 90/2.5 Macro
0 件のコメント:
コメントを投稿