EOS Rを購入してから戸惑うことが多いのです。
調べるとわかるんですが、SONYとのUIの違いは歴然。
ま、慣れの問題です。
二回ほど撮影会に参加しました。
まずは浴衣撮影会から 柳瀬夏生さん
写真は、満足いくのですが、レンズです。
50STMは、新品で購入。
そして100Lマクロと85/1.8は、中古の綺麗なものを購入しました。
メイン機はαなので、この3本でなんとかなるでしょう。
遊び用ですし。
この2本、いいんですが、微ブレなのか?片ボケなのか?
よくわかりません。ミラーレスはピントの精度が命ですからαなんかはバチピン。
EOSはボディー内の手ぶれ補正なく、レンズ側!
でも85mmで1/1000で微ブレはおかしいし、片ボケの判断で、購入店に話をして
結局新品を購入しました。
その後、撮影会で使って、圧倒的に満足のいく写真が撮れているので、肩ボケでしょうね。等倍でのボケなんですよね。
徳本秋音さん
13歳!
さて、使っていて???なのは、水準器で水平を見るタイプなんですが
顔認識、瞳AFにすると消えてしまいます。
これ????
αは、当たり前のように使えますからね。
調べた結果、仕様のようです。
ファームアップでなんとかして欲しいなぁ。
宮 栞奈さん
EF-Sレンズの利用方法、ありますね。
コントロールリング付きのアダプタ
クロップも自動的にしてくれます。
あまり望遠は使わないんで、実際は70-200/4IS Lがあるといいなと思うのですが
今回は中古で10000円程度で購入できるEF-S55-250/4-5.6IS STM
当分は、これで我慢してます。
こいつは、全部バチピンでした。笑
福士唯 さん
結局、写真自体は、いい雰囲気になるし、縦位置グリップもすぐに届いて
使えるし、、、、RFレンズが増えてきたら、色々購入しそうで怖いシステムです。
ねぎしお さん
そんな感想でした。
気に入らんのは、水準器くらいかな。
かなりのお気に入りになります。
もう少しこなれたら、RF50/1.2L欲しいかもしれん
0 件のコメント:
コメントを投稿