こんにちは
EOS7Dも楽しく使っております
で、スタジオでの撮影の時にやはり欲しくなるのがズーム
ではなくて、標準の大口径レンズですね
最初の写真は、JENNAちゃん
最初見たときは、KaraのHaraちゃんにそっくり!
びっくりしました。撮りたかった一人です
むちゃくちゃ、感じ良いモデルさんでした
私、α9では55ZAを使っておりますが、こちらは2470VS2を持っているんで
今更、50ZAは欲しくはならんのですが、RFマウントの方は、別なんです
現状、50/1.8STMを使っているわけですが、1枚目が50STMでF2.2の写真です
ぼけは十分だと思いますが、スタジオで使うには、ハッタリも
大切かな
なので50mmの大口径、欲しいのです
するとチョイスは、それほどないですね。以前はMFでPlanar50/1.4を使ってましたが、
まずは筆頭は、50/1.2Lでしょうか。15万程度で購入できるので良さそう
でもRFで使う場合、どうなんでしょうか?
SONYでは完全な互換にはなっておらず、制約がたくさんありました
Aマウントをアダプタを経由でつけると連写枚数やAFにもたくさん制約ありでした
最近、α9ではだいぶ良くなってますが
それから設計が古いですので、どうなのかな
一番いいのは、RF50/1.2Lでしょう、ただ7Dとかで使えませんということと
重いです、約1Kg!価格も高いです
次はSigmaのART50/1.4ですね、でも10万ほど
そんなこと考えていたら、はい!
SIGMAのArtラインが出る前の50/1.4 EX/DG HSM
CanonのEF50/1.4 USMよりも設計が新しくて、昔α99で使っていました
その時の評価も良かったんで、3万ちょいでしたから
買ってしまいました
レンズ補正をOFFにして使えば、大丈夫かな
ちなみにEOS7Dでは、そのまま使えました
で庭で一枚、パチリ
そして室内でパチリ
まあ、良さそうですな
AFが遅いとかそんな表現もありましたが、決してそんなこともなく!
最後は、PC上に出したCherrseeのMiyuちゃん
瞳AFも大丈夫でした
露出が少々不安定かな?
ということで、当面はこれで遊んで、次の検討に入ります
詳細、また感想をあげます
0 件のコメント:
コメントを投稿