こんばんは
毎日強い風、暖かくなったと思えば、寒くなる
三寒四温と言いますが、強風だけは余計ですね
ご覧いただきありがとうございます。 道具としてのカメラの話を織り交ぜながら、日常のスナップ写真を紹介します。 飛行機写真も好きなので、多く登場してきます。 2025/1/3現在の機材は、EOS R1、EOS R5MARKⅡ、EOS R、EOS 7DmarkⅡ、K-3markⅢに加えてNikon Z50Ⅱです。
こんばんは
先日話題にしたミラーレスでのAF-Sですが、早速D700で撮ってみました。
まあ、これで十分という感じですが、Fマウントレンスは手放したので現状
AiAF70-210(D)が唯一の望遠レンズです。
カメラも1200万画素の2008年発売なので16年ほど昔のカメラです。
こんばんは
木曜日くらいから再び寒くなって、雨も入り、先週紹介した桜はいかに
で、ちょっと撮影に、、満開直前?ほぼ満開でした。
こんばんは
天気が良さそうな日は必ずカバンにα6600もしくはα9です
通勤の経路にある風景を撮りたいのですが、バスの車窓からなので
明るさも難しいし、露出もですね。
周りの車の状況もあるので、撮れると嬉しいのですが、、
こんばんは。
ポートレートに持参したCanonの300mmのIS USMレンズ。
α9のAFの能力を使いきれていないそう感じたので、望遠レンズを入れ替えよう。
おそらくファストハイブリットAFができていないのかしら。
30分ほど考えて、結果、望遠レンズではなくて100mmのSTF GMレンズに
こんばんは
週末、今月は新しいモデルさんを探したくての二人目のHINAKOさん
4年くらい前に参加したPhotomo撮影会
実は、前回は、いい印象なかったんです。
HINAKOさんから許可ももらえたので記事にします。
こんばんは
もともと標準領域はSONYの55mmのZeissを使っていたので
このレンズが良いのは知っていて、違うレンズを探していたのが本当のところです。
最近はSEL50F14GMを使っていたので、その軽さも経験したんですが
こんばんは
最近は、私のカメラ遊びの報告みたいになっているブログです。
すみません。
今日は、先日書いたように20mmのパンケーキレンズ、不具合品で返品。
最初は、新品の在庫が出てきてるので、そのまま購入しようかと、、、、しかし