2021年2月12日金曜日

黒鷺

 こんばんは

祭日の午後遅めに公園に

再びE-M1X+PanaLeica100400です。

もちろん今日も翡翠には会えず、、、、が、、、初めて見る野鳥が


鷺で黒い!
なら黒鷺だわ。
この池で初めて見ました。いつもは白鷺か、蒼鷺なんですがね。

ISOを200で設定して撮影しましたが夕刻が近いので難しいですね。
でもD850とかならどうなんでしょうか?
本当に難しいように思ってきました。
E-M1Xで野鳥撮影している人はたくさんいると思うのですが、なぜ
スッキリと撮影できないか???

カメラの液晶で確認すると全くダメなんですよね。
解像していないのです。
ピントかISO感度かブレか???
換算800mmはこんなもんなのか?
次の写真は、手持ちハイレゾで撮影したもんです。どうですかね。
野鳥でもいけちゃうんですよね。
ただ解像感は不足しています。


こんな写真ならフルサイズでかなりのクロップをしても変わらないのではないか?
ここからあとは、少しスナップしてみました。
こういうのは悪くないよね。


仲良く!


カメラを少し整理しました。
スナップや旅行にはRX100で十分になっています。
なので、もう少し撮りたいそんな時はX-T3になりますね。
先日記事で書いたα900の終焉について、それに加えて
GX8もE-M1も使わないカメラになったんで、下取りに。
それで今回悩んでいる望遠レンズを変えるのかとか検討。
本命は以前使っていた40-150Proです。
これにテレコンで600mm域までは使えるかなんてね。
昨日の記事で書いたようにもう少し検証します。
でも今日もやっぱりダメ感が大きかったです。
少しづつ野鳥の撮影が面白くなりつつ、、


もう少し検証としたら、Xシステムの方に目が行きました。
α7R用の望遠もありかな。これはシグマのバズーカ。
100-400OSのレンズ!これで600までクロップで使うというもの。
あるよね。でも一度D500からE-M1Xにしたんで、もう少し突き詰めます。
そんな中XFの70300のレンズが。これでもいいかななんて考えました。
すると私の撮影スタイルや対象からXF90/2を買ってしまいました。
花とポトレ用。寄れるらしいから、少しはよし。
ただ。X-T3だとOSなしなので難しいんですよね。
X-H1を買おうかとも思ったんですが、それならX-T4にすれば。。。。
T3、まだ300枚しかシャッター切っていないけど、、買い替えちゃいます。


帰り道、河津桜、、、蕾が沢山、少し咲いてました!はや!
来週蔵かな、満開は!



今日の写真は、E-M1XのJpeg撮って出しです。
しかしX-T4も低温や雨天時に強いというので、E-M1Xとも被っちゃうんですね。
もう少しダメなら、再びMFT撤退して、FujiとNikon、Sonyに絞っちゃうか。
αはあくまでもAPSで使うのであれば、望遠域あり。
Nikonレンズが小さければですが、でかいよね。
もしくはXFレンズの100400もしくはXF50-140 を入れるかな。




0 件のコメント: