2024年1月23日火曜日

APS-Cをもう一度で、、、、α6600の入手

 こんばんは

α9の使いやすさ、サイズなんかを考えると興味が出てきたα7CR

色々考えると、、、、α1もしくはα9markⅢ、、、

そんな中で、α6600を購入しました。


Z9の重さに閉口しているのと、Zfの大きさもα9との比較で明確に。
やっぱり小さい方が使うよなぁなんで、Leica M10Pとともに上手く使いたい。
そんなことでα7Cを考えました。
初代モデルは、ファインダー含めて、受け入れない。
2代目はいいかなと思ったのですが、新型であることと高画素機との比較で
考えれば、28万と40万のカメラです。
最新技術なのでAiAFで強化されてるし、いいと思うんですね。
α7RⅤと同じような感じと思えば、NikonZfの利用頻度が相当下がるように
思えて、その辺りも課題になります。
すると、やっぱりαの方が自分には向いているのではないかと思うようになります。
そんな中で、85GMのmarkⅡが出るっていう話も出てきました。

M10Pが楽しいのは、やっぱりレンジファインダーだということが大きいです。
M11Pの中古がたくさん出ていてびっくりしたんですが、M10Pに戻ったとか
考えると高画素機は難しさはあるんですよね。
α7Rシリーズは全機種使っているので、2400万画素機でAPS-Cのレンズで
約1000万画素!
そんなことを考えると、あれAPS-C機はどうなんだろうと考えます。
D500が良かったですが、大きさからはα9より大きい。
Z50というチョイスもありそうですが、今更感ありますよね。
CanonのRFシステムは、手放したので、R7というチョイスはない。
やっぱりαが登場しますね。

持ち歩くことを考えるとNEX-7をもう一度という考えを持ちました。
でも中古ないんですよね。


でα6300、6400、6500、6600、6700を見てみます。
6300と6400は短期間使いましたので、なんとなくわかるんですが
6300、6500、6600はボディ全てがマグネシューム合金、私の気が
惹かれます。
価格を見てみると現行の6700は、AiAFです。
背面が樹脂になっているのと、電池持ちが悪いので、、、
なんとなく、6600がα7RⅣで6700がⅤの機能だということ。


多分6700が、価値ありそうですが、20万と、中古の新品同様が10万だったので
6600が候補になります。6500が75000円で、α7RⅡが10万。そんな
感じです。
流石に10万の6600は欲しくなりますね。
手ぶれ補正もあるし、電池がFZ100でもあるので使いやすそうです。


色々考えましたが、コスパスーパーで6600を購入。
先日購入したSEL 20F28との組み合わせは最高です。


Aランクのものを買ったんですが、なんとシャッター回数が163枚
どういうことかしらね。


翡翠もある程度撮影できれば、最高です。

Zを撤退して、α9markⅡを買うか、α1がファームアップで
機能アップしてくれるといいかなぁ。


2 件のコメント:

林檎狂 さんのコメント...

α6600ご購入おめでとうございます。
ニコンもZ6Ⅲともう一機種APS-Cを出すんじゃないかと噂が有りますね。
実際出るかわかりませんが。
α1のファームアップは2月10日という噂ですね。
こちらもどの程度になるのかですね。

りっちゃん さんのコメント...

林檎狂さん

NikonのZ6Ⅲは、基本的にはZfと同じ感じではないかと思います。
メモリー関連が違うのと、縦位置グリップも出るとは思いますので
それで十分なんだと思います。
αもやっぱりα7RⅤの反応の速さは、別格なので、これだけでもα9Ⅲ
いいかもしれません。7RⅤで十分と思いますが、積層型のセンサーが
私には相性がいいので、α1のファームによっては考えちゃうかもしれ
ません。
CanonもR3にR6mark2やR8で採用した機能を入れないのか不思議
なんですよね。
R3とZ9は重さでいうと300gほど違うので、もしかするといちばん軽い
のかも、なんて思います。
しかし鳥を撮る時だけなんですよね。高機能のカメラが欲しいのは。